※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみこ
子育て・グッズ

保育園入園前の不安。離乳食や生活習慣についてアドバイスを求めています。

今年の4月から保育園入園が決まりました。
その頃には生後10ヶ月になっているのですが、今から不安でいっぱいです!
離乳食は全然食べてくれないし、完母でミルク嫌いおっぱい大好きだし、、
こんなんで保育園通えるんだろうか‥💦

0歳児でお子さんを保育園入園された方、入園前にこうしておいたらいいよ!とか、今から出来る生活習慣などあれば何でもいいので教えていただきたいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも4月入園で上の子が10ヶ月の頃から保育園でした!
完母で親に預けて出かける、とかもできないくらいミルク拒否でした😂
なのでこのくらいの時期からミルクの練習してみたけどだめで😂
ストローマグであげてみたりミルク変えたりで、結果たどり着いたのが、ストローマグでボンラクト(ミルクが飲めない子向けの豆乳ミルク)でした!💦笑
生活習慣は保育園に合わせて少しずつ変えていきました!
その前から少し朝は早く起きるようにとかしてましたがそこまで何か特別なことはしませんでした!

  • みみこ

    みみこ

    うちもミルク、飲んで10mlくらいなんです😭
    ボンラクト!恥ずかしながら初めて知りました😳
    試してみます!ありがとうございます✨

    • 2月12日
deleted user

1歳ちょうどから0歳児に通ってます!
お仕事の時間に合わせて起きる習慣はつけました!
あと卒乳はしませんでしたが
寝る前だけでいいように
回数は減らしました💦

離乳食ですが、うちの子未だに家では好きなものしか食べませんが
保育園では残さず全部食べてます!
そこはいい感じに順応してくれます🤣

  • みみこ

    みみこ

    やっぱり母乳は少しずつ減らした方がよさそうですよね💦
    保育園ではきちんと食べてくれるんですね〜✨
    周りの子が食べてるのを見て、刺激受けるんですかね♡
    うちもそうなってくれるといいです🥺

    • 2月12日
ろんざえもん

保育園の生活のリズムに慣れておくのが1番ですかね?
保育園行ってる時間はおっぱいなしとかをしてました。
生後9ヶ月から保育園行ってます。
まっ入園1ヶ月は苦労しましたが、今は保育園楽しく行ってます🤗

  • みみこ

    みみこ

    なるほど〜
    やっぱり保育園の生活と同じようなリズムを今からつけた方がいいかもしれないですね!
    うちも楽しく保育園通えるようになってくれるといいです😭

    • 2月12日