![さわら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活1年経ち、2人目が授かりにくい。病院で不妊外来受診。卵は3つで問題は旦那のメタボかも。半年後検査予定。自分たちでできることを知りたい。
妊活1年経ちました。1人目は自然妊娠で妊活はじめて2ヶ月で出来ましたが2人目はなかなか授からなくて…。
先週初めて病院に行き婦人科検診をかねて不妊外来に受診しました。
診てもらいましたが特に問題はなし、卵が3つ出来ていて赤ちゃんできると思うけどね〜と言われ問題は旦那さんの方にあるんじゃない?と言われました。
旦那はメタボで…
メタボも男性不妊の原因になるよ!と言われたんです。
帰宅後旦那に伝えるとあと半年経って妊娠しなかったら検査を受けてくれると約束してもらいました。
半年までに自分たちで出来ることがあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。
- さわら
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
卵管造影検査はしましたか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
メタボだけが原因なのかはわからないですが、半年あるならまず旦那さんに痩せてもらうと不安要因を1つ減らせるんじゃないですかね💦
-
さわら
コメントありがとうございます(^^)
痩せてもらうのが一番ですよね😅
実は2年で15kgも太ってしまい、不規則な仕事だからという言い訳ばかりで夜中にこっそりお菓子食べたりラーメン食べたりしてるんです。全く辞めてくれる気配なくて😭
困りました😭- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
やめる気ないなら、私なら半年も待たずに今検査してくれって言っちゃいそうです😂
それでメタボのせいじゃなければとりあえずは文句言わず済みますし、もし半年後に検査してメタボのせいだったら時間の無駄にしか思えないので😅💦- 2月12日
![ママの助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママの助
私と同じ状況でした…。
1人目はなんとか自然妊娠できましたが、2人目は1年1ヶ月かかり、5学年差になってしまいました。
私の場合、どちらかというとたぶんですが、夫に原因があったかもです。同じくメタボです。検査してもらい、精子の状態が平均より少し低かったので漢方を処方してもらいました。
私は特に原因ありませんが、冷え性なので同じく漢方を処方してもらい、ホットヨガにも通いました。1人目のときも通っていたので。あとは、味噌汁を飲むことと、骨盤矯正にも通い、子宮の状態を良くしようとしました。
結局、人工授精で2人目を授かることができました。
余計はお世話ですが、半年後にご主人さん検査する約束されたそうですが…。
検査だけでも今してもいいかなと思います😔
-
さわら
コメントありがとうございます(^^)
メタボもやはり原因の1つなのかもしれないですね😭
ホットヨガ私も今通ってます。味噌汁は明日からさっそく実践します(^^)
漢方は1人目のとき飲んでたのを今思い出しました!ツムラですか?何番飲んでいたか教えてほしいです(^^)
検査だけだと自宅でもできるみたいだしもう一度検査だけでも!とお願いしてみます。- 2月12日
-
ママの助
漢方…産院から処方されたもので、確かツムラだったような…😣なんせ、冷え性なので…と伝えると処方してもらいました。飲み切ってしまい、お薬手帳にも残っていないので何番か忘れてしまいました💦確か、芍薬なんちゃらだったような…。お役にたてなくてすみません😢
お味噌汁作戦してみてください😊
たぶん検査は精子を持っていくだけなので、旦那さんには精子だけ出してもらい、後はまみまみさんが病院へ持って行ったら大丈夫だと思います。- 2月12日
-
ママの助
すみません!ネットで調べたら、ツムラではなくクラシエでした💦
当帰芍薬散です!- 2月12日
さわら
コメントありがとうございます(^^)
近隣の不妊相談という外来に受診したので詳しい検査はまだしてなくて…
エコーのみです。
りんご
うちもできず、夫婦共に問題無く、唯一 卵管がつまっていて、卵管造影検査3ヶ月後に妊娠しました!