
手づかみ食べのタイミングや月齢についての疑問をお持ちのようです。手づかみ食べの様子や適切な時期についてアドバイスをお求めですね。
離乳食後期に入って1ヶ月とちょっと経ちました
手づかみ食べの時期について疑問に思ったので質問します
赤ちゃんが
自分で食べたがる様子 をしたら手づかみ食べをさせてもいいとのことですが
☝️自分で食べたがる様子とは具体的にどんな様子でしょうか?
少し前に試しに食パンを手づかみ食べさせてみました
その時は、口にスティック上に切ったパンを入れてあげ、その後は自分でパンをつかんで食べてたんですが
半分ほど食べたら パンを食べなくなり、パンをつかんでも落とし、食べなくなりました
まだ慣れてないからというのとパンが久しぶりだったからかなと思い特に気にしてませんが
そろそろ手づかみ食べを本格的にさせたいなーと思ってます
☝️月齢的にいつまでに手づかみ食べはさせたほうがいいのでしょうか?
今は口を開けてくれるのでスプーンですくったのを入れてあげてます
- シンママ(5歳11ヶ月)

退会ユーザー
手で自分で掴みに行きますか?
(ご飯でもうどんでもパンでもなんでも○)
手掴み食べをさせなければいけない!というわけではないので自ら進んで手で掴みにいくようになるまではママが食べさせてあげていいと思いますよ😚
うちの子は9カ月頃からパン、ホットケーキ、小さいおにぎりを手掴みさせてましたが他のおかずなどは全て私があげていました(^^)

はじめてのママリ
うちの子は食べさせているときに食べ物に手を何度も伸ばしてきたので手づかみさせるようになりました☺️
赤ちゃんによっては手が汚れるからか手づかみが嫌いでスプーンやフォークを持たせると食べる子もいるらしいですよ。

オスイスキー
我が家は手掴みしたくてしょうがないみたいで、私が持っている食器やスプーンなどに手を出したり、ご飯の中に手を突っ込んできたりしました💦パン、野菜スティック、海苔巻きなど娘用に用意して、他は私があげてます😂!自分でやりたい子みたいで、それやらせないと離乳食落ち着いて食べれなくて😂💦笑
終わった後ぐっちゃぐちゃになりますが、今はもうしょうがないと割り切っています🤣
コメント