![たまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
浅田LCL名古屋駅前クリニックでの受診を検討中です。AIH経験者の感想や料金、診察内容について知りたいです。先生方の雰囲気も教えてください。
浅田レディース名古屋駅前クリニックへの受診を検討しています
説明会へ申し込む前に実際に受診されていた方にお話を伺いたいです
現在2人目妊活2年目です
AIH2回、それ以外はタイミング法
卵管造影検査2回とも問題なし
子宮鏡検査問題なし
夫の結果はWHOの基準値ギリギリです
(1回目/検査、2~3回目/AIHの濃縮結果)
AIH以上にステップアップの予定はありません
男性不妊の可能性が否めないため、勝川ではなく名古屋駅前を検討しています
浅田LCLでAIHをされた方にどんな感じだったか(料金やAIH前後の診察や薬の処方等)お聞きしたいです
その他、先生方の雰囲気等も教えて頂けると幸いです
宜しくお願いします
- たまこ
コメント
![マッシモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マッシモ
2016年秋から一年強通院していました。
タイミング一周期、AIH二回でそのあとは体外にステップアップしました。
少し前の事なので服薬の記憶など少し曖昧ですが…💦
当時は先生方は皆さん割と若めな方が多かったように思います。
ベテランの先生は他のクリニックに引き抜かれたりご自分で開業されたりしたタイミングだったのかもしれません。
でも皆さん優しく、質問すればきちんと答えてくださいましたし、通院の日にちもこちらの都合である程度は融通がききました。
院長先生には曜日の兼ね合いもあるのかもですが、トータル50回位通ってたった一度しか診察受けませんでした。その一回も緊張してしまい殆ど質問もせずに終わりました…💦今思えばそんなに恐れる程では無かったのですが(笑)
受付の方々もちゃんと教育されている感じで、私は通院していて嫌な気分になった事は一度もありませんでした。
逆にお聞きしたいのですが、浅田まで通うのにAIH以上されないと決めてらっしゃるのは何故ですか?
何となくですけれど、浅田の売りは体外受精、顕微授精かなと思うので…AIH迄ならそこまで他のクリニックと違いはないような気もするので勿体ないかな〜と。
友人知人で浅田で授かった人多いのですが、皆さん体外までされてます。
うちも夫の結果が思わしくなくてAIHにはさっさと見切りをつけました。
WHOの基準は緩い?とかであまりあてにならないとも聞きましたし。
正直私も通う前はAIH迄で済むといいなと思っていましたけどね (^^;)
![ひよっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよっこ
我が家は私のAMH値が20代なのに1.4しかなく、早めに治療に取りかかろうという事でしたが、県内でも田舎の方に住んでいるので、せっかく名古屋に出るなら転院とか考えず最後の砦とも言われる浅田に最初から通おうと思いました。そこで結果が出ないなら諦めるつもりで😅
うちの旦那もWHOの基準ギリギリでしたが、上の方と同じ様にWHO基準は甘いと聞いていたのでAIHは1回しかせず、すぐにステップアップしました。ちなみに、そのAIH当日の精液検査の結果は史上最悪でした😭
病院はステップアップを強制しませんし、AIHあと数回頑張ってみる?と言ってくれましたが、低AMHということもありますし、ALCを最短で卒業したかったというのが本音です😅夫に対する処置は何もしてないです。とくに診断名が付いた訳でも無かったです。
去年5月に説明会→6月に初診、夫婦共にひと通りの検査、卵管造影検査、AIH1回目でした。結果は陰性×
ちなみに初診からAIH1回目までの費用が11万円位でした。薬はクロミッド、プレマリン、ルトラール飲んでました。
その後、8月に採卵し、10、11、12月に3回胚移植して今月やっと卒業できました。
先生をはじめ、看護師さん、受付の方も皆さん親切丁寧で嫌な気持ちになった事は1度もありません。院長先生には説明会以来1度も会っていないので残念です😵
ご家庭の事情もありますし、もしかすると通う中で色々考え方が変わるかもしれないですね🍀
![カピバラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カピバラ
ママリで浅田レディースクリニックの事を調べていたらたまこさんの投稿に目がとまり、コメントさせて頂きました!!
私も2人目の不妊治療の病院に浅田を候補に挙げています。
たまこさん同様、AIH以上の治療はお金のこともあり、考えていません💦
主人の結果もWHOの基準ギリギリか少し下回る感じです。
たまこさんは浅田には通われていますか⁉︎
他の方の返信コメントを拝見させて頂きましたが、AIH以上の治療を望まないなら浅田はもったいないのでは⁉︎というご意見があったりしたので、たまこさんはどういう結論を出されたのか、もし浅田に通われているのならば通ってみての感想なんかを差し支えなければ教えていただけたらと思います!
本当に不躾けで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
たまこ
詳しく教えてくださり、ありがとうございます
とても為になりました
やはりAIHだと浅田LCLに通うメリットはあまり感じられませんよね...
既に子供が1人いるので(自然妊娠です)、妊活にそこまでお金を掛けられないのが正直なところです
今現在通院しているCL(2ヶ所目です)は不妊治療も行っている産婦人科の為、専門知識が浅い気がしていて不妊治療に有名な浅田LCLを候補に入れた次第です
マッシモ
いま記録を見返してみましたら
私の場合 1度目のAIHの時は生理3日目に通院、翌週一回、翌々週は二回通院、その次の週にAIH。判定日などは無く、生理が来てしまったら残念ですがまた来てね、という感じだったかなと…
薬はこれもまた人により違うかとは思いますが一度目はクロミッド、プレマリン服用で様子を見て途中HMGフェリング、HMGフジの注射をするという感じでした。2度目は1度目の結果を見て別の薬に変更したり微調整した感じです。
他のクリニックに通っていないので比較できないのですが、夫の結果がイマイチな事に対しての処置?はうちの場合は無かったです。
体外まで視野に入れていて運良くAIHで授かったという方もいらっしゃると思いますがそこまで数は多くないかも知れないですね。
そもそも浅田来るまでによそでAIH何度もしていてステップアップの為に来られる方が多そうです。