※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出生前診断をするか悩んでいます。皆さんの出生前診断に対する意見をお聞きしたいです。

出生前診断をするか悩んでいます。

皆さんの出生前診断に対する意見をお聞きしたいです。

コメント

Na🖤

私は肯定派です!
お金の関係でやりませんでしたが、もっと安ければ絶対やってました。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    確かにお金がかかる事ですよね、もっと安価だったらと思う方もいらっしゃいますでしょうね、、(><)

    • 2月12日
H@L◡̈♡

その後の結果によって夫婦の考えが決まっているならありだと思います。(何か見つかれば生まない、見つかってもうむなど)
決まってないなら結局はやる意味ないかなぁと…。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    よく話し合ってみようと思っています。決まってないのに、やる意味は私もないと思いました。

    • 2月12日
deleted user

私もすっっっっごく悩みました。
でも結果的にしませんでした。
もし何か見つかっても、もう当時の私はお腹の子とサヨナラする決断はできないと思ったからです。また、何かがあったとしてそれを受け入れる覚悟も勇気もなかったんだと思います。でもその反面、何かあってもこの子と生きていこうとも思っていました。勇気や覚悟がなかったと言いつつ、矛盾してますがあーでもないこーでもないと考えた結果、どちらにせよ生む気持ちは変わらなかったのでしませんでした。産んだ時の自分の感覚というか…初めて会って感じたことを信じようと思いました。
友人は逆で、何か見つかったとしたら、そのための準備や知識、覚悟をするために検査をすると言ってました。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    初めて会って感じたことを信じようというお言葉にすごく動かされました。ありがとうございます( ; ; )

    • 2月12日
はしこ

夫婦で話し合って、メリットが大きいと感じたり、意見が合致するなら受けてもいいと思います。
様々な状況、心境があるし、メリットもデメリットもあり、値段も結構するので。
私は2人目は認可外でNIPT受けました。
妊娠中に分かる異常があれば諦める、生まれて見ないとわからない異常は仕方がない、ということで話がまとまっていたので、安くはないですが不安でいることと、上の子に将来かかるかもしれない負担を天秤にかけて決めました。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    上のお子さんの事も考えなくてはいけないですよね、色々と考える事はありますよね、、、

    • 2月13日
あっつん

私は夫と血縁関係にあるので、やっとこうとなり病院に相談しました。結論から言うと出来ないと言われましたよ😢希望者全員ではなく、35才以上の初参、多胎児、病歴などに該当する人だけだそうです🤔
私の病院ではですが、夫婦でカウンセリングを受けて遠くの大きい病院に紹介状を書いてもらって検査してと、けっこう時間もかかるみたいです💦

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    色々な条件があるみたいですね、情報どうもありがとうございました。

    • 2月13日
ふーみん

今2人目妊活中ですが、妊娠したら出生前診断やる予定です。1人目はやりませんでした。
理由は、1人目の将来を優先しているからです。主人と話してて意見が一致しました。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    一人目のお子さんを大事にする気持ちも大事ですよね。ご主人とお話しされてご意見が一致されて良かったですね。

    • 2月13日
pinkama

私もすごく悩みました。ギリギリまで受けようか悩んで、結局やめました。

お金があり、なにか障害があったときにどうするかまで決まっていれば、受けてもいいと思います。
あとは、もしおろすと決めた時に、周りにどう伝えるかも含めてですね。

結局全ての異常や障害が分かるわけではないし、お金をかけてもわからない時はわからないと思ったので、私はNTだけチェックしてもらって、検査を受けるのはやめました。
安心したいから安いのだけでも受けようと思っても、気になりだしたら止まらない気がしたので…

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    色々私も調べました。気になり出したら、止まらない気がしたというのは、私もそうなりそうな気がしました。受けないという選択に私もなりそうな気がしてます。

    皆さまの沢山のコメントに感謝致します。

    • 2月13日
ママリ

1人目も初期胎児ドック受けました😊
2人目も妊娠したら、出生前診断受けます😊