
コメント

匿名希望
我が家でしたら7万プラス子供5000円包みます
7万円のご祝儀袋へ、子供の名前を書いてお金を入れたポチ袋も一緒に包みます

退会ユーザー
いとこならお子さん1人の食事だし、ご祝儀7万でもいいと思いますが😌
少ないかなと思うなら上の方がおっしゃるようにポチ袋に5千円でいいと思います😊
-
ha★ri★
全部合わせて多めにでもいいんですね‼️ありがとうございます‼️
- 2月12日

るる
うちは5万+5000円くらいのお祝いの品にして受付で渡しました。
仲は悪くないけど、うちの式には従兄弟を招待しなかったし、その従兄弟からはお祝いももらってないので。
-
ha★ri★
ウチも仲は悪くないけど、この従兄弟がウチが結婚してから、再婚の結婚式なので、きさサンぐらいでいいかなーと思ってたんですが、結構包まれる方々いるんだなーと思ってます💦
やはり従兄弟でも関係性によりますかね⁉️- 2月12日
-
るる
私はそう思いますね!あと交通費とかどれだけかかるか。うちは往復5万かけて行くし、夕方挙式でホテルを取ることになるので+2万近くかかったから余計出したくなかったです。お車代を期待するのはいけないと思うので…
- 2月12日

ジャンジャン🐻
うちの場合、五万だと友人の結婚式に夫婦出席の金額なので、親族なら七万に、5000円ですかね😅
ポチ袋に○○よりとこどもの名前書いて、祝儀袋のなかに入れます😊
-
ha★ri★
あまり関わりの少ない従兄弟+再婚で1回目は旦那だけ出席してお祝い渡してるので、5万+αぐらいでいいかなーと思ってました💦
- 2月12日
ha★ri★
年に1回程度しか会わない従兄弟で、しかも2回目(1回目はウチと同じ時期だったので、旦那だけ出席しました)
と言うこともあり、ウチは式もしなかったので、何もお祝いも貰ってないし、正直、今回も旦那だけで良かったのになぁ〜と言う感じなので、5万プラス5000〜1万円ぐらいでいいかなーと思っていました💦
匿名希望
関係性や友好度、お祝いの価値観などによって金額はそれぞれ違って良いと思いますよ😊
ご祝儀は受付で出してくださいね😄