
8ヶ月の息子が38.7度の熱。冷えピタを貼り、普段通りの食事と泣きやすさ。座薬は使ってもいい?病院は2~3日後に行く予定。
8ヶ月半の息子です
なんか熱いかなー?と熱を測ったら38.7度あり
首裏に冷えピタを貼りました
水も飲むし母乳も飲みます
離乳食もいつも通り食べました
いつもよりちょっとしたことで泣いたり
寝付くのに時間がかかったり
ベタベタして抱っこするとこてんとするくらいです
以前風邪の時に(1か月前くらい)貰った座薬があり
熱が出たら使ってねと言われ冷蔵庫に保管してありますが
使ってもいいのでしょうか?
熱出てから2~3日してから病院に来るように
言われたため明日も発熱していたらあさって病院に
行こうと思っています。
- みい(5歳9ヶ月)
コメント

ひさぽよ
水分取れてて寝れてるなら座薬は使わない方がいいです!
痛くて辛くて眠れないとか水分も取れないっていう時だけの方がいいです。
座薬を使うと熱はとりあえず下がるけど、座薬が切れてまた熱が上がる時に熱性けいれんになりやすくなったりするそうです。

🐬
座薬は今の時期インフルもあるので、仮にインフルだった場合に使っても大丈夫なものか確認してから使います💡
インフルには相性悪い薬もあるので!
小児科で出されるのは大丈夫とは思いますが、念の為に🙆
水分取れない、夜寝苦しそう、ぐったりする感じなら座薬使います!
病院行くのもインフルの可能性もあるので私なら明日行っちゃいます!
-
みい
ありがとうございます!
明日の診療時間内だと発熱から24時間経ってないので検査出来ず帰されそうなので様子見てみます!- 2月12日
-
🐬
24時間でなくても大丈夫ですよ💡
インフルは12〜38時間が1番反応しやすいです🤗
最近の検査キットは6時間でも反応するそうですが🙆
お大事にー!!- 2月12日
みい
ありがとうございます!
様子見てみます!