
コメント

退会ユーザー
私なら家計的に扶養内でいいのであればまだお子さんも小さいですし扶養内一択ですね!

年子双子mama
150〜170なら扶養内のほうが無難かと…
思った以上に保育所休むし呼びだしくらいます ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり想像以上に呼び出しあるんですね、、、💦無理しないようにしてみます😅💦- 2月12日

はじめてのママリ🔰
妊娠中までは250稼いでたときもありましたが、2人目出産したので、扶養に入る予定です^ ^
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すごいですね!🥺2人だと大変さばいぞうしますよね😂💦我が家も2人目も考えてるので🤣- 2月12日

ゆー
祝日も出勤される予定でしょうか?
時給850円で週5の8時間で、年間170万いかないですよ💦
まだお子さん1歳ならかなり呼び出し、お休みしないといけないかと思います😥
ちなみに私は住民税も払いたくないので、時給850円の週4、7時間勤務で扶養内で年間100万で抑えて働いてます。月8万前後の収入です。
平日に週1休みがあるので子供は保育園に預けてから自分の自由な時間がとれてゆとりができ、子供にイライラすることも減りました🥰笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね😰
無駄な税金は払わないように気をつけます😰💦
確かに仕事と育児、自分の精神面もやられそうですよね😢- 2月12日

もんもん
私も去年まで扶養外れてのパートで
1100円×7時間×20日で手取り13万円ほど、年収だと185万円程の計算ですが
子ども2人、やはり熱で休んだりなんやらしてたら大体手取りは11万とか、
それなら小さいうちは扶養でいいじゃないか😭となって
今年から扶養に入りました。
週3.4日でめちゃくちゃ気楽です😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに熱で休むとお給料も減っちゃいますもんね💦
小さいうちは扶養で、心にゆとりもちながらにしたいと思います☺️- 2月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね😅まだ小さいので無理しなくてもいいですよね☺️