※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

離乳食の10倍粥を湯煎で温める際、アチアチになってから冷ますか、温まった程度で取り出すか迷っています。菌が増える条件が揃っていると聞いて不安です。どちらが良いでしょうか?



離乳食を始めようと思い、10倍粥の冷凍ストックを作りました。電子レンジは使いたくないので湯煎して食べさせようと思ってるのですが、一度アチアチに湯煎してから冷ます。か、食べられるくらいの温まったな…で取り出して食べさせていいのか💦どちらがいいとかありますか?😭
離乳食は菌が増える条件が揃ってると聞いて怖いです😱💦

コメント

にゃんぴー

大人のも個人的に加熱してからではないと怖いので離乳食もしっかり加熱してから冷ましてます。

  • ママ

    ママ

    回答ありがとうございます✨やはりアチアチですね!!でもママリで過去の投稿見てたら湯煎だとダメっていう記事も見たんですが、離乳食の解凍どうされてますか?😭💦

    • 2月12日
  • にゃんぴー

    にゃんぴー

    基本的には電子レンジで解凍してます😸
    お豆腐と出汁だったり、そうめんとかと一緒に煮込むときは凍ったままお鍋で加熱してます☆

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

しっかり加熱してからにしています🙂
冷めるまでに時間がかかるので、5ミリ位の立方体の氷(湯冷ましや出汁で作る)を入れて冷ましていました。

  • ママ

    ママ

    回答ありがとうございます✨やはりしっかり加熱ですね😌確かに冷ますようの氷も出汁で冷凍しておけば楽ちんですね🥰過去の投稿で湯煎だとダメと言ってる方もいるのですが、離乳食の解凍は湯煎でしてましたか?💦

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    湯煎でなくレンジで解凍していました😀

    • 2月12日