
離乳食の進み具合や食事の体勢について相談です。食べさせ方や種類、卵のアレルギーについて教えて欲しいとのことです。
離乳食を初めて2ヶ月になります。
2回食初めて1ヶ月です。
皆さん離乳食は順調ですか(>_<)?
毎日離乳食の時間になるのが憂鬱でたまりません💦
今のところ17種類にチャレンジして
10倍粥は大さじ4、その他野菜類などは3~4種類を
小さじ1~2をあげています。
完食するときもあれば残すときもあります。
息子はまだ腰がすわってないのでイスなどに座らせても
だんだん頭が下がってきてしまって食べさせにくいです。
そのため前を向いてくれるようにテレビでアニメを付けたり
おもちゃで誘って上を向かせて食べさせてます。
それでも開けてくれる口は小さく上手く口の中に入らず
押し込んであげたりしてます😂😂
また着るタイプのエプロンを付けた上にスタイタイプの
エプロンを付けてるのですが毎回エプロンを食べようとするのも
プチストレス状態です😂😂
それでまた下を向いて食べさせられない💦
長くなりましたが、皆さんはどういう体勢でどれくらいの量を
どれくらいの時間をかけて食べてますか(>_<)?
そしてどれくらい種類あげましたか?
あと卵はどれくらいでアレルギーなし!と
判断していいものなのでしょうか?
何かコツなんかもあれば教えて欲しいです🙏🏻
- いちご(5歳9ヶ月)
コメント

ぷーちゃん
食べれる食べれないは個人差あるので焦らなくて大丈夫だと思います😊
椅子に座るのが難しいなら膝に抱っこで食べさせるのはどうですか?もしくはバウンサーなど。
エプロンはどんなの使ってるかわからないですが、そっちに気がいってしますなら取っちゃったほうがいいかもですね😧💦
私は最初からベビービョルンのシリコンスタイ使ってますが固いからかそっちに気がいったり食べたりすることはなく離乳食食べてくれてます😊
たまごは卵黄半分でクリア、卵白半分でクリアのあとに全卵半分でクリアにしました😊
いちご
先輩ママさんありがとうございます🙏🏻
抱っこでもどうしても頭を下げてしまって上手くたべさせられないんですよね😔
今柔らかいエプロン使ってたので固めの使ってみます!
卵も参考にします🙏🏻