※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
産婦人科・小児科

10ヶ月の娘が下痢が続き、乳糖不耐症の可能性も考えられる。大きい病院で診察を受けるべきか悩んでいる。

10ヶ月の娘が1月末からずーっと下痢が続いており
毎週のように小児科を受診して中耳炎にもなってるので
その薬と整腸剤などをもらい今に至るのですが
回数は1日6~7回だったのが今は減って3~4回。
下痢以外に嘔吐や熱といった症状もなく本人も元気は
あり食欲などもあるのですが下痢のせいで体重が減りました。

あまりにも長く続いてるので周りのお母さんに聞いたら
乳糖不耐症と症状が似てると言われてミルクを
ノンラクトなどに変えて改善したよとアドバイスを
貰いました。もちろんミルクを変えてみようと
思うのですがその前に大きい病院などでちゃんと
診てもらった方がいいのか迷っています💦

行きつけの小児科ではそんな話全くなくて
毎回のように薬を変えてもらってるので
他に何か原因があるのかな?と心配になってきました。

大きい病院だと紹介状が必要なので先生に
紹介状希望と伝えたいのですがやはりちゃんと
大きい病院で診てもらった方がいいと思いますか?😔

コメント

lily

こんにちは(^^)
下の子も1ヶ月くらい下痢が続いた時は小児科から貰った整腸剤とノンラクトミルクに変えて2週間ほど様子を見てたら
すっかり治りましたよ!

丁度、下痢が治りかけのとき
検診があったので
栄養士さんに相談したら、乳糖不耐症の子は産まれた頃からなるから途中からなる子はいないよ!と言ってました!

  • ☺︎

    ☺︎

    やはりミルクは変えてみた方がよさそうですね💦
    今ある整腸剤とミルク変えて様子見るだけで病院行かなくても大丈夫ですかね😣

    乳糖不耐症って生まれた頃からなるんですか?😳
    周りのお母さん達はちょうど9~10ヶ月辺りになったって人が多かったんですが😅💦

    • 2月12日
  • lily

    lily

    私の子は最初からミルクだったので今まで飲んでたのに急になることはないよーとは言われたのですが、
    やっぱり途中からなる子も居るんですね💦

    ミルク変えてみて、変わらず続いたり体重が減少するのならまた病院に行ったほうがよさそうですね💦💦
    早く治りますように、、。

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

中耳炎のお薬と言うことは抗生剤ですかね?
副作用に下痢があり、仕方ないかもです。💦

赤ちゃんの下痢は長引きますよね。
4ヶ月と最近、2週間近くずつ下痢になりました😭