
まなびの森保育園について情報を探しています。豊四季駅前の新設園について知りたいです。
まなびの森保育園に通われている方いませんか?
柏市に引っ越してきました❁
おおたかの森、柏の葉キャンパス、豊四季近いです!
保活のタイミングと引越し時期が合わず、知っている方がいれば教えてください(ˊᵕˋ)
豊四季駅前にある、まなびの森保育園豊四季の雰囲気はどんな感じでしょうか?
こどもの森㈱のホームページを見てみたのですが、新設の為詳しい事は記載させれてません。
見学に行った方、系列保育園に通われている方、
何か情報ご存知の方いましたらお願いします👏🧡
- まいちい(6歳)
コメント

まさたく
系列保育園に新設されたときから通わせています。
どのような情報が必要でしょうか?
お答えできる事であれば何でも聞いてください(^^)d

はじめてのママリ🔰
まなびの森保育園豊四季に通わせている友達がいます!
私も詳しくは分からないのですが、オムツはオムツ代として月々支払っていて、園が用意してくれるみたいですよ。
あと、食事の時に使用するタオルとか、食事用エプロンも用意する必要がなかったような・・・。
まだ1年目なのでまた4月から変わるかもしれませんが、親にとってはけっこう何でもやってくれるんだなーと思いました!
先生は若い先生が多いみたいです!
-
まいちい
コメントありがとうございます!
お友達がまなびの森なんですね⭐︎!詳しい情報ありがとうございます☺️🙏
オムツやエプロン等園が用意してくれるなんて…
確かに、結構何でもやってくれるんですね🙋♀️❃
そして、お友達に再度確認して頂けるなんて🙏
ありがとうございます!!
情報頂けて安心しました😊- 2月14日

まさたく
園の雰囲気はアットホームな感じで、先生との距離も近いと思います。
まだ小さいお子さんなら日常の持ち物は着替えとお昼寝用のバスタオル×2枚くらいじゃないでしょうか?
オムツはパッケージごと外に書いて渡していました。
手拭きタオルは感染予防のため、途中でペーパータオルに変わりました。
歯磨きや水筒は3歳時クラスからだと思います。
後は避難時用に避難靴の用意が必要だったので、履きやすい靴を用意しました。
系列保育園でも違いがあるかもしれないので、違ったらすいません。
まなびの森保育園 HP
と検索すると、各保育園のホームページが見れるので、雰囲気の参考になると思いますよ(^-^)/

まいちい
細かく教えて頂き、ご丁寧にありがとうございます😊
持ち物は説明会後に用意した方が良さそうですね!
共働きになるのでオムツ1枚1枚に名前書くのは大変だなと思っていたので、なまえスタンプの購入を検討していました!パッケージごと外に書いて渡すのはありがたいですよね(^^)
アットホームな園だと聞いて安心しました☺️

はじめてのママリ🔰
たびたびすみません💦
今日まなびのもり保育園豊四季に通わせてる人に聞いてみたら、毎日用意するのは着替えくらいしかないと言ってましたよ😄
まいちい
お返事ありがとうございます!
園の雰囲気や入園前に準備しておいた方がいい持ち物等教えて頂ければ助かります^ ^
新設園なのでまだほとんど情報がなくHPにも載っておりません🌼少しでも何か分かればと思いこちらに投稿致しました!
よろしくお願いします😊🧡