
アレルギー科を受診すべきか悩んでいます。湿疹が続き、アレルギーを心配しています。皮膚科や小児科ではアレルギーではないと言われました。アレルギー検査を受けるべきでしょうか?
アレルギー検査をするべきでしょうか?
生後5ヶ月頃から顔に湿疹ができ、最初皮膚科に通ってました。皮膚科の先生は赤ちゃんだからとステロイドに頼らずプロペトで治すようお薬を出してくれたのですが1ヶ月塗り続けても酷くなるばかりでした。顔だけでなく全身にひどい湿疹ができ息子もよく掻いて夜泣きも一時間置きになって寝つけなくなったのでかかりつけの小児科でロコイドとプロペトを50%の割合で調合した塗り薬と保湿にヘパリン類似物質を処方されました。
ロコイドを塗っている内は赤みも痒みを治まってるようです。
ロコイドがなくなり、ヘパリン類似物質だけになるとぶり返してを二ヶ月繰り返しました。
今回からロコイドでなくリンデロンという少し強いお薬にかわりました。
寝てる間も顔を布団や私の服にこすりつけたり、胸を掻きむしったりしています。
長期間湿疹がよくならならいのでアレルギーを心配していますが、最初に受診した皮膚科の先生も小児科の先生もアレルギーではないと言います。
一度アレルギー科を受診するべきでしょうか?
長々と長文ですみません。
皆さんの意見参考にさせてください!
宜しくお願い致します
- ちなつ(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃん無料ですし受診がお勧めかと思います
5ヶ月頃だと3ヶ月前ですか?
12月や11月頃に何かいつもと変えたものはありませんか?
顔だと保湿剤を変えたとか
シャンプーを変えたとか
服の素材が合わないとか
離乳食で増やしたものとか心当たりないですか?

りぃ(23)
娘ははっきりとした原因で
5ヶ月と13日でアレルギー検査してもらいました
小さい子の血液を採るのは大変そうで娘もギャン泣きうまく取れず2.3回刺しましたと言われましたが結局具体的な数値がわかりよかったですよ!
無料ですし!
3ヶ月も湿疹が出来ているなら
検査してみてもいいかもしれません😥
-
ちなつ
夜分にご回答ありがとうございます!
そうなんです!小児科の先生がアレルギー無いって言ってるのに検査で注射するの可哀想だなとも思ってて……
でもハッキリしないと不安ですしね!
小児アレルギー科受診しようと思います!
ありがとうございました!- 2月12日

みほ
私の娘も生後1か月頃から11か月頃まで湿疹と掻きむしりがすごかったです!
皮膚科に通ってましたが、
特にアレルギーと言われることもなく冬だから乾燥で痒いんだと思うということで保湿剤をずっともらってましたが、湿疹は治っても掻くことはやめませんでした。
そこで皮膚科でもらってたものを使うのをやめて、paxbabyというベビークリームを使うようにすると肌がすごいきれいになりました!
まだ少し掻いてますが、だいぶ減ったので参考程度にと思いコメントさせていただきました😊
長々とすみません🙇♂️
-
ちなつ
長々なんてとんでもない!
ご回答ありがとうございます!
1ヶ月から11ヶ月までとは長かったですね(>_<)
その間の冬場のみ痒みと湿疹が出てた感じでしょうか?
私自身乾燥肌なので、乾燥の可能性もあるのかな?
paxbaby調べました!
石鹸もオイルもクリームもあるみたいですね!
キレイになるなら試す価値ありですね!
みほさんはどこで購入してますか?- 2月12日
-
みほ
返事遅くなりすみません🙇♂️
夏場は湿疹は落ち着いてたのですが、痒みは癖になってしまったのかよく掻いてました😂
かき傷ができたりするくらいでした!
paxbabyは西松屋で買ってます!- 2月13日
-
ちなつ
お忙しい中お返事ありがとうございます。
掻き傷!(>_<)痛々しいですね!
それならウチの子らももしかしたら暖かくなれば湿疹治まるかもしれませんね!
ありがとうございます!
西松屋で探してみます!- 2月13日
-
みほ
湿疹とか気になりますよね!
早く治りますように☺️- 2月13日

h1r065
5か月、9か月で検査して9か月のでたまごアレルギーもわかり、ダニもダメと判明。
湿疹も身体に出てなのでロコイドは塗り、症状抑えてます。
良くなってきたらプロペド塗り、保湿はしっかりしてます。
夜中に何回も起きてかきむしるとかならアトピーとかもあるかもです。
病院は小児アレルギー科のある病院に変えた方がいいかもと。
赤ちゃん時期に中途半端に様子見の薬も中途半端にすると悪化する気します。
うちの1人目と似てる気します。
2歳から病院変えて治療したことで夜は寝れるようになりましたし、肌もまだましです。
季節により荒れたりしますが。
早期にいま治療したら良くなるとは思います。
-
ちなつ
ご回答ありがとうございます♪
すみません!
返事が遅くなってしまいました!
なんどもぶり返しているのでたしかに中途半端なその場しのぎですよね(。>д<)
ダニがダメだとお布団とかお部屋の掃除が大変になりますね?!(>_<)
ほんとお疲れ様です!
やはりアレルギー科受診すべきですね!
上の子と同様な症状との事でコメントありがとうございます!今の内に病院変えてしっかり治します!- 2月12日
ちなつ
夜分遅くに
回答ありがとうございます!!
言われてみると洗濯の赤ちゃん用洗剤から普通の洗剤に変えたのがこの時期だったと思います。
ベビー服なのに結構匂ってたので我慢できなくて……
すすぎを三回にしてなるべく洗剤が残らないようにしていますがダメなんでしょうか?
あと生後4ヶ月頃まで義実家にお世話になっていたので環境変化によるものもあるでしょうか?
シャンプーは湿疹が目立つようになってからアラウベヒーからアラウベヒーのしっとりに変えました。
一応受診したほうがいいですよね!
ずっとステロイド塗り続けるのも不安ですしね(>_<)
退会ユーザー
すすぎ3回だとお水がもったいないような、、時間もかかりますし
赤ちゃんは繊細で
皮膚は大人の3分の一だとか
ベビー洗剤の、他のメーカーや、肌に優しいものを探すのがいいかもしれませんね
シャンプーは娘は
だいせんもん?(柔らかくてペコペコしてる所)の髪にフケ?のようなものが出るようになったので
メリットの子供泡シャンプーに変えました
匂いもさっぱりした感じで気にならないので良かったです
環境の変化はあるかもしれませんね赤ちゃんは敏感だと思います
ちなつ
たしかにお水もったいない(笑)
そうですね……十分な睡眠もとれてないでしょうし
別メーカーのベビー洗剤買っていろいろ試してみます!
シャンプーとボディソープで洗ってるんですね!
頭はメリットで体は何使ってますか?
環境には早く慣れてもらうしかないですね(笑)
退会ユーザー
ボディーソープはビオレの泡ボディソープのしっとりタイプを使ってます
オレンジっぽいピンクのボトルのやつです!
環境は変えられないですからね笑
ちなつ
ボトルの色まで詳しくありがとうございます♪
メリットとビオレ、ベビー洗剤さっそく明日探して買ってきます(*^^*)
ありがとうございました!
退会ユーザー
いえいえ!
息子さんのお肌がきれいに治るよう祈っておきます🌟