※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみこ
子育て・グッズ

4か月の赤ちゃんをおんぶする際、napnapのベーシックとコンパクト、どちらがおすすめでしょうか。使い勝手や負担度など教えてください。

napnapの抱っこ紐のベーシックかコンパクトをお使いの方(特におんぶに使われている方)に質問です。

子供が4か月になり首も座っているのでおんぶ紐を購入しようと思っています。

最初はおんぶ専用の物にしようと思っていましたが、ナップナップも気になっています。

ナップナップのベーシックとコンパクトではどちらがおすすめでしょうか。

使い方は簡単か、子供の体勢は楽か、肩や腰の負担などを教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

特に不便はないですがまだ買われてないのなら首回りにサポートがついてるもののほうがいいなと思ってます💦
寝ちゃうとかくっとなります💦

  • すみこ

    すみこ


    ありがとうございます!
    ベーシックとコンパクト、どちらをお使いですか?
    ある方がいいんですね。参考にさせていただきます。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はベーシックを使ってます!大きなポケットがあるので抱っこの時はそこに財布をいれてちょこっと買い物したりと便利でした。
    首のサポートが弱いので寝たときおんぶから下ろすときもかくっとなって起きちゃったり家事してるときに首の向きによって体制崩せなかったりしたのでサポートがあるほうがいいなと思ってます💦
    使ったことないですが、コンビのセオッテみたいな感じのサポートがあるやつにしようかなと悩み中です😅

    • 2月12日
  • すみこ

    すみこ


    サポートがない以外は良さそうだなと思っているのでまた検討してみます。
    ありがとうございました!

    • 2月12日