
コメント

みかん
新生児唸りですよ!
ウチも、最初ビックリしました。

かほママ
二か月半ですが、気にならなくなりましたよ!排便する少し前や、おならのときくらいですかね⭐️
-
エト
確かにオナラをするときも唸ります。出来るだけゲップは出してはいるのですが…。
2ヶ月半、希望になりました^^- 5月19日
-
かほママ
本人は苦しそうにしてるし、見てるだけで何もできないし…複雑ですよね(>_<)
少しでもお役に立てたならよかったです😊- 5月19日

さちゃん(^^)
生後22日の女の子を育ててます!
うちの子も唸りがすごいです。
寝ていても、ゔぅーゔぅーと苦しそうに唸るので、その声に起こされます(°_°)
顔も真っ赤になります!笑
最初はビックリして、大丈夫かな〜と心配になりました💦
こちらで相談させてもらったら、同じような方がいたので安心しました!
うなって動いたり伸びたりして成長をしているみたいです(^^)
-
エト
成長が早い子は唸るとネットには書いてありましたがそうなんですね。確かに私の子は母乳の飲み方が多くて他の子に比べて成長早いかもです。
- 5月19日
-
さちゃん(^^)
うちの子はゲップがあまり出ないので、それでも唸ってるかもです。
成長はうれしいですが、やっぱり心配になってしまうから早くなくなってほしいですよね(><)!- 5月19日
-
エト
赤ちゃんは静かなものと思っていたので自分の子だけかと悩んでいました。本当に早く治って欲しいです。
- 5月19日

N&Kのmama
うちも2人目が男の子なのですが、唸りとか酷いです(笑)
ゲップがうまく出来ない子とかもなると聞いたことあったのでうちはそのまま唸っていても気にしていません(^^;
-
エト
N&Kのmamaさんのお子さんも唸りますか。私は息苦しそうにする姿が見ていて辛くて(^-^;元々息子はゲップを出すのが下手な子なのでたまっているのかも知れないです。
- 5月19日

まる
月齢の小さい赤ちゃんの特有現象らしいです。ウチは二ヶ月になった頃に唸りが終わりました。
-
エト
やはり2ヶ月ですか。
産婦人科で相談してもよくあることで流されるので目安が出来て助かります。- 5月19日

退会ユーザー
生後1ヶ月の男の子です。
うちも唸ります!
最初は私もビックリしましたが、こちらで質問している方を見て、安心してました^_^;
ゲップしなかったときや、おならの前とかのタイミングに多い気がします。
心配になりますよね、苦しそうにするから…
私も見守るようにしてます!
-
エト
同じ月のお子さんなんですね^^夜通し唸るしイキむので私も睡眠不足で参っています。
もう少し様子を見て出来るだけゲップさせたりしたいです。- 5月19日

snr0422ママ♪
私の息子もです(T-T)
いつも唸ってます(笑)
お腹が張ってて苦しいみたいです……
マッサージしてあげても改善されず苦しそうで見てるこっちが辛くなりますよね(^-^;
今も隣で唸ってます。
たまにびっくりして手足あがってきます。
なんとかしてあげたいのにできない(T-T)
-
エト
息子も寝かし付けたと思ったら唸りはじめて目が覚めます。本当に息苦しそうで もう唸らなくていいよと何度も言ってしまいます。早く治まって欲しいですね
- 5月19日

ぷーーころ
うちの子も唸りがすごかったです!
夜気になって寝れなかったんですが、本人はスヤスヤ寝ていたので大丈夫なんだ、気にしない気にしない、と思いつつ気になってダメでした(笑)
気がつけば唸ることもなくなっていますね(^^)
-
エト
私も早く気がつけば終わっていたとなりたいです。里帰り中なので義家族が見たらきっと心配しそうで(T-T)もう少しこの唸りと付き合ってみます。
- 5月19日
エト
情報ありがとうございます。
いつ頃終わりましたか?
みかん
うーんと、2ヶ月迎える前には終わってたと思います。
後から思い出したら、すごい短期間でした。
気になりますよね~(>_<)わかります!!!
エト
私もその頃に終わると期待してます(T-T)