![R🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の子供が1人遊びを楽しんでいるが、他の同年齢の子供の行動に羨ましさを感じている。生後4ヶ月から完ミで育てたことが愛情形成に影響しているのではないかと悩んでいる。
生後8ヶ月の1人遊びについてです。
ずりばいで動き回れるようになり、自分でおもちゃを取りに行ったりして1人遊びをするようになりました!
30分〜1時間は遊んでると思います。
後追いもなく、ママ抱っこー!みたいに泣いたりぐずったりもありません。
私が見えなくても泣きません。
人見知りもあまりありません。
知り合いの同じ月齢の子は、ママを追いかけたり、人見知りをしてママじゃないとダメだったりするのが羨ましいと思ってしまいます。
生後4ヶ月のころに、母乳がでなくなり完ミになりました。沢山抱っこはしていたつもりですが、愛情形成出来てないのかなと落ち込みます。
- R🔰(生後2ヶ月)
コメント
![むーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーこ
一人遊びが上手なお子さんなだけだとおもいます。一人で遊んでいてもちらちらとお母さんがいることは確認していて、そこにいるから安心して遊んでいられるんだとおもいますよ😃
わたしも早期から完ミでした😊母乳のほうが…とかは全然ないと思っています!愛情形成できてないはずないです🙆💓
![ペンギン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペンギン
うちの子もまったく同じです!
むしろ外に出ると他のママに寄っていって、あうあう!とつかまったりしてます😂
ちなみに、完母なので、そこは関係ないかと思います😂
人見知りしない性格だと、後々ママはとても楽だと聞くので、私はよかったと思いますよ✨ママ想いの子です😊
-
R🔰
人懐っこい子可愛いですよね☺️
うちの場合あまり笑わないシャイボーイなので、本当にひとりで黙々と遊ぶんです😂- 2月11日
![( ᜊº-° )ᜊ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ᜊº-° )ᜊ
うちも同じ感じでしたよ😊
人見知りもせずトイレなどで姿が見えなくなっても黙々と一人で遊んでいました💃🏻
ただ8ヶ月半頃から急に後追いが始まりご飯作るのも大変になってしまいました😭
今思えば一人で遊んでくれているのは楽だなと…
うちは完母で育てていますがミルクだから愛情が伝わっていないとかそんなことないです🙅🏻♀️ただ息子君の個性だと思いますよ😊
-
R🔰
急に始まる事もあるんですね!後追いされると大変って聞きます🥺でもそれに憧れてしまいます✨
個性。確かにそうかもしれないですね!- 2月11日
-
( ᜊº-° )ᜊ
急に始まり最近少しずつ落ち着いてはきましたが娘はキッチンに立った時が後追い酷くて( ; ᯅ ; `) 憧れっていうのわかる気がしますがきてみるといや~💥ってなりますよ😂 ただ黙々とひとり遊びしてる姿見ると自分って…てなりますよね😭
適度に後追いしてくれるといいですね✩⋆*- 2月12日
![け](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
け
私も生後8ヶ月の息子を育てています!
うちも全く同じ感じです!1人で楽しそうに遊んでくれているので家事もできています!
後追いないの、寂しいですよね😭
-
R🔰
分かります!家事がはかどるはかどる!笑
後追いせれると大変って聞きますけど、全くないので寂しいです😢😢- 2月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
過去の質問に失礼します。
その後の息子さんのご様子いかがですか?
教えて頂けると嬉しいです。
-
R🔰
コメントありがとうございます😊
今息子は5歳になりましたが、めちゃくちゃママっ子です😁ママが1番好きー♡と毎日言ってくれます😊
人見知りがなくお友達も出来やすくて、当時は後追いがない事が寂しくて不安でしたが、今思えば気にしなくて良い事だったと思えます😊- 10月17日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
ママっ子な息子さんになられてるのですね🥹✨
なんと可愛い🥹💕
ちなみに後追いはずっとなかったですか??- 10月18日
-
R🔰
生後11ヶ月から保育園に預け始めたのですが、その頃に少しあった気がします!
朝預ける時に離れるのが嫌で大泣きして私にしがみついて離れたくなさそうにしてるのを見て、ちょっと嬉しかったのを覚えてます🥹笑- 10月18日
-
ママリ
そんなことされたらニヤけちゃいますよね🥹笑
お家での後追いはあまりなかったですか??
現在後追いも無く寂しいのと不安になってまして😔
重ねての質問になってしまいすいません🙇♀️- 10月18日
-
R🔰
お子さん8ヶ月なんですね☺️
後追いないの寂しいですよね🥺
その頃は家ではほとんど後追いなかったですね!姿が見えなくて泣くとか無かったです🤔
誰に抱かれても泣く事も無かったです。笑
ひとり遊び得意でした!- 10月18日
-
ママリ
保育園に預け始めた11ヶ月頃からお家での後追いも始まった感じですかね?
うちも人見知りほぼ無し(気分でたまに泣くぐらい)後追い無しひとり遊び得意なのでいくらでも放っておけます😮💨笑- 10月18日
-
R🔰
いくらでも放っておけるの分かります!ひとり遊び集中してる時は見守ってました😌
後追いそうですね!保育園から帰ってきて夕飯作ったりしてると、足元で遊んでたりしてました😊
離れる時間増えて寂しくなったのかな?とも思いました!- 10月18日
-
ママリ
色々な物に興味津々なのであまり邪魔しないように私も見守ってます。寂しいけど🥹笑
可愛いですね🥹
とても憧れます!笑
保育園に行来始めたら色々と変わったという子結構ママリで見かけます🤔
何度も答えていただきありがとうございました😌
私ももう少し子供の様子を見てみようと思います!- 10月18日
-
ママリ
すいません、最後にもう一つだけお聞きしていいでしょうか?🙇♀️💦
お子さんあまり笑わなかったとお見かけしたのですが、いつ頃から表情豊かになっていきましたか?- 10月18日
-
R🔰
当時は1人目というのもあって、ちょっとした事で不安になってましたが今思えば息子の個性だったんだな〜と思えます☺️
神経質になりすぎてましたね🥹💦
確かに保育園に行くようになってから色々変わりましたね☺️
人見知りしないのも寂しかったですが、保育園や公園なのどですぐにお友達と仲良くなれるので今は息子の長所です✨
ママリさんも今しかない見られない息子さんの成長を楽しめますように🥰✨- 10月18日
-
R🔰
笑わないというか、何事にも動じないって感じでしたね!笑
あやすとケラケラ笑う子もいれば、😐←こんな感じの子もいると思うんですけど、うちは😐これでした。笑
いつからかは覚えてないのですが💦気づいたら気にならなくなりましたね😊- 10月18日
-
ママリ
そうですね、もっとどしんと構えて子育てしたいものですね🥹
色々教えて頂きほんとにありがとうございました🙇♀️✨- 10月18日
R🔰
そうですよね😖
母乳じゃないからとか、関係ないですよね、、!