※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりな
産婦人科・小児科

新潟大学病院での出産経験がある方の情報が知りたいです。出産費用や施設、入院時の様子について教えてください。

新潟大学病院について教えていただきたいです!
本当は近所の産科にかかろうと思っていたのですが、もともとの持病等もあるので総合病院を勧められました。
今日初診だったのですが、先生も優しく、安心して通えそうなのですが、出産費用や施設、入院時の様子などについてなどとても気になります。

新潟大学病院での出産経験がある方がいたら情報教えていただきたいです。

コメント

☆のちこん☆

新大で出産しました💡
土曜日の夕方に普通分娩〔途中でお産が進まず促進剤つかいましたが〕で52万くらいでした!
個室がいっぱいで、4人部屋でその金額でした😅
でも、看護師さんも、助産師さんもみーんな、やさしくていい人たちばかりでわたしは良かったです😊

  • ままりな

    ままりな

    ありがとうございます😊
    やはり結構かかるんですね!安いと言ってる人も結構かかったと言う人もいるようで少し心配していたので😅
    やはり土曜の出産だと少しかかるのですかね!ちなみに入院はどのくらいの期間でしたか?教えていただけたら幸いです🙇‍♂️

    地元の産科よりも丁寧に診察してくださり、先生方も優しく検診自体は安いので安心して通えそうです⭐️

    • 2月11日
  • ☆のちこん☆

    ☆のちこん☆

    確か、出産した翌日を1日目と数えて、5日目に退院だったかと思います💡
    早いなーと思いました笑

    総合病院のわりには、高いなーと思いました😂
    ご飯もザ!病院食って感じでした😅
    ちなみに性別は基本教えない方針だと思いますけど、先生によっては教えてくれます🤣✨

    • 2月11日
  • ままりな

    ままりな

    ご丁寧にありがとうございます😊
    大部屋で病院食・・・。個人クリニックのようなサービスは受けられないですが、それよりたくさんの先生で丁寧にみてくださる安心料ということで😢
    また何か分からないことがあれば教えていただきたいです!💓
    性別も教えてもらえたらうれしいので、週数が進んだらさりげなく聞いてみます😂

    • 2月11日
  • ☆のちこん☆

    ☆のちこん☆

    グッドアンサーありがとうございます😊

    個人病院みたいなサービスや、美味しいご飯はないけど笑
    それでも毎日そばにいてくださる、先生や看護師さんたちが優しかったのと、絶大なる安心感で新大は良かったなと思います✨
    ただ、ホンネ的には次の機会があればやっぱり個人病院でも産んでみたいなーと思いました^_^

    わたしに答えられることがあればいつでもお答えします😊
    寒いので身体大切にしてくださいね!
    それと遅くなりましたが💦
    ご懐妊おめでとうございます✨✨

    • 2月11日
  • ままりな

    ままりな

    こちらこそご丁寧にいろいろと教えてくださりありがとうございました🙏お心遣いにも感謝です🙇‍♂️

    安全にお産ができるのが第一なので、大学病院にはやはり絶大なる安心感がありますよね⭐️初診の診察もすごく長めで、丁寧だなぁと感じました!💓

    子育てでも大変なときに、いろいろと丁寧に教えてくださり感謝です🙇‍♂️!
    またよろしくお願いします!

    • 2月12日