
症状が続くようであれば再度診察を受けることをお勧めします。食事はお粥など消化しやすいものを摂取して様子を見てください。
日曜から食欲がなく一口二口しか食べてくれず
その夜に嘔吐してしまいました。
月曜に病院に行きウィルス性胃腸炎と診断され
整腸剤を頂き昨日から飲んでおります
食欲は回復せず口に含んでも吐き出してしまいます
今日の朝機嫌が悪くお腹空いたのかな?と
お粥をあげましたがあげている途中で吐いてしまいました。
日曜は2回下痢をしました
それからうんちは出ていません
熱は平熱です。
ウィルス性胃腸炎には去年もかかりましたが
このような状態になるのは初めてです。
今日もう一度診察してもらった方が良いですか?
食事はこのままお粥などを食べれるだけ
あげていれば良いのでしょうか?
- Emily(6歳)
コメント

うさぎ
まだ胃が不調なんでしょうね、このまま食べたそうな時にお粥など与えれば良いと思います!

micotaro
吐いてるなら少なくとも三時間は絶飲食にしてください。
三時間程度たってその間吐いてなければペットボトルキャップ一杯から水分をはじめます。
それで吐かなければ15分毎くらいに少しずつ水分量を増やします。吐いたらまたリセットします。
嘔吐はそろそろおさまってくるとおもいます。水分量増やして吐かなくなれば食べれそうならお粥やうどんなど消化良いものをあげてください。
整腸剤は吐いてるときにあげても意味はないのでまだ飲ませなくて大丈夫です。吐かなくなったらあげてください。
-
micotaro
おしっこでない、泣いても涙が出ていない、皮膚がかさかさとかになるようなら脱水の危険があるので受診してください。
- 2月11日
-
Emily
回答ありがとうございます
キャップ一杯から始めて今は
ヨーグルトやジュレ、バナナまで
食べられるように回復致しました☺️
助かりました!
ありがとうございました- 2月12日

退会ユーザー
吐き気どめもらっておいた方が良いかもですね。
あとまだ無理に食べさせなくて良いのでは?
日曜日に下痢して昨日から整腸剤でいきなり食欲回復するわけないと思います😳
うちの子はちゃんと胃腸が回復して食べるまでにいつも1週間近くかかりますよ💦それまでは経口補水液と野菜ジュレとかメインで過ごしてます。胃腸にとにかく負担をかけずに、回復をじっと待ちます。
水分もとれないほど吐くのであれば点滴してもらった方が良いですよ。
-
Emily
検診の時に体重の事を言われてしまい
食べさせなきゃという気持ちになってしまってました😖
焦らずに娘のペースで回復を待ちたいと思います
野菜ジュレ買ってあげたら
ちゃんと食べれました☺️
回答ありがとうございました!- 2月12日
Emily
回答ありがとうございます
お腹空いてるけど食べられない状態が
続いてしまってとても辛そうです
体の拒否反応が酷くて😖
今日は一口でも食べてくれるといいんですが