
コメント

なな
一人のほうが余裕もって子育てできる、一人のほうが自分の好きなことがたくさんできるって思ったり!二人より手厚く子育てできるとかですかね!

sora
まーさんは諦めることを考えてらっしゃるんですか?💦
私も自分の年齢が気になり、2人目を急ぎました。旦那は6つ年下なので…
お金は何とかなる✩︎⡱まーさんも育児が落ち着いたら働きに出ますよね?
きちんと何が不安か、どうやったら解決できるか、今の経済状況など整理して話し合ってみては如何でしょうか。すみません💦質問とは正反対ですが、子どもって奇跡ですし、欲しいものをそんな簡単には諦めきれないと思うので。気を悪くされませんように💦
-
まー
私も旦那が4つ下です💡
諦めたくはないけど旦那が頑固で自分の意見を曲げない人なので、いつも二人目の話をすると不機嫌になり話し合いにもならないので…
娘は1歳過ぎて保育園入れるようになってから職場復帰してます!
次話してそれでも平行線なら別れた方がいいんじゃないかとまで思い悩んでいます⤵️
お金はなんとかなりますよね!- 2月12日
-
sora
そうだったんですね💦すみません、旦那さんの事何も知らないのに勝手なことばかり。
子どもは2人が望まないと出来ないし、望んでも出来ない時もあるし、本当の奇跡だなって思います。
別れる別れないはまーさんの選択ですが、本当に一度しっかり意見をぶつけて、話し合いしたいですね💦
取り合ってくれないならこの先もきっといろいろな事が困難になってきそうですし💦
頑張って下さい。- 2月12日
-
まー
いえいえ、こちらこそすいません💦
そうなんですよね、二人が望まないとできないし望んでもなかなかできないこともあるので。
昨日も話しましたが「今の給料じゃあ子ども二人は無理。今でも家事に仕事にいっぱいいっぱいなのにやっていけるの!?」と半ばキレられそれ以上何も言えませんでした。
二人で働けばいいのに。
もともと子どもは要らないと思ってた人だから仕方ないですかね。
このままじゃあこんな人と二人目頑張るとか無理ですよね😢
ありがとうございます😊
お返事遅くなってすいません💦- 2月16日
-
sora
そうなんですね💦
旦那さんもなかなか折れなさそうですし…
難しそうですね( ˘•~•˘ )- 2月16日
まー
一人の方が余裕もって子育てできるしお金もかけてあげられますよね!
確かに自分の好きなこともできますね💡