※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

息子の成長過程について教えてください。寝返りができるようになって腰が座ってきたら、1人で座れるようになるのは完全に腰が座ってからですか?

上の子は首座りが遅くて全てが遅かったので…

もうほとんど 首が座ってきた息子、次は大体なんですか??
成長過程教えてほしいです!
寝返りが出来るようになって、腰が座ってきた とか…

1人で座れる様になるのは 完全に腰が座ってからですか?

コメント

🐘

首座りしたら寝返り、寝返り返り、ずり這いって感じじゃないですかね(∩ˆˆ∩)?

めめ

首座り、寝返り、1人ずわり、ズリバイ、つかまり立ち、伝い歩き、ハイハイ、うつ伏せ状態から自分で座る、一人立ちの順番できました!

首座りが2ヶ月ごろ、寝返りが4ヶ月、1人ずわりが5ヶ月半、ズリバイとつかまり立ちと伝い歩きとハイハイは7ヶ月で1週間くらいでどんどん進みました笑
うつ伏せからのおすわりは7ヶ月半、手放しての一人立ちは今日(ほぼ9ヶ月)できました!✨

ツー

上の子が早産で全てが遅かったので、早産じゃない下の子の成長が早くてびびってます😂

首座り(完全)4ヶ月→寝返り(右のみ)5ヶ月→寝返り寝返り返り完成6ヶ月→自力お座り、ズリバイ、ハイハイ7ヶ月→つかまり立ち、つたい歩き8ヶ月

という感じです👶