
息子が一人で食べることに興味がなく、甘えるようになった。親の膝の上で食べたがり、一人で座って食べることができない。二人目が生まれるため、一人で食べるように促したいが、どうすればいいか悩んでいる。他の子を見せても失敗。
食に対してほとんど興味がない息子。
1歳9ヶ月になりましたが
自分で食べるということをほとんどしません。
まして、最近になって
風邪をひいてから甘え度がさらに増し
一人で座って食べることができません。
(親の膝の上で食べたがります)
一人で食べさせようとすると
大泣きしてしまい
食事になりません。
ですが、もうすぐ二人目も産まれることもあって
そろそろ一人で座って自分で食べられるようにしないと
と焦り始めています。
同じ感じのお子さん
また
同じ感じだったお子さん
どのように一人で食べるように
促していますか?
ちなみに支援センターなどで
他の子が食べているところを見れば
刺激になるかなと
何度か試してみしたが
遊んでる子のところへ行ってしまい
失敗しました。。。
- こつぶ(4歳11ヶ月, 7歳)

hanamama
うちの長男も食べさせて貰うのが当然のようなところがありました😓 手づかみ食べもあまりしない子でした。1人目で手をかけられると言うこともあり、食べさせていましたが、、、。
結局2人目が産まれて、忙しくなり下の子の食事に手がかかってしまうようになったので、自分で食べるようになりました😌全然アドバイスになってなくてすみません💦
あと子供用のナイフとか渡すと新鮮だったらしく、ハンバーグ自分で切ったりして楽しみながら食べてました😃
コメント