※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えーは
お金・保険

育休中で、1歳半の子供がいる女性が、妊娠中で4月に出産予定。会社は育休と産休を許可しているが、産休の方が得と言われる。産休に入ると給付金が2カ月間もらえないが、復帰予定は9月。産休を取らずに育休を続ける方が得か相談中。

詳しい方教えてください!
現在育休中です。4月で1歳半になります。
(保育園の申請はしなくていいようで1歳の申請せず継続中です)

そして妊娠中で4月前半が予定日ですが3月末に出産いたします。

そのまま育休取ることは会社も許可していただいて、今後も申請してくれるそうですが、2月中に下の子の産休になりますと伝えられました。
このまま産休取らず受け取ることも出来るけど、産休に入ったほうが得と伝えられました。

でもこれだと2月に最後に給付金貰えてから産後休暇後の2カ月後まで貰えませんよね?

会社には保育園関係なく9月には復帰予定です。
(産休のが得と教えてくれた方は早期復帰を知らず1年計算で言ったことと思います。)

貰えない期間のないそのまま貰ったほうが得な気がするんですが、どうなんでしょうか?

もう産休までも近いので、変更するなら早めにと思い相談させていただきました。。

コメント

みんてぃ

1日あたりの金額は育休(180日経過してるので総支給の平均の50%)より産休(標準月額報酬の67%)の方が高いケースの方が多いと思います。給付は期間経過後の後払いなのでいつ復帰するか関係なく、日額が高い産休の方が得になるかと思います。

ただし、産前休暇はとるのは自由であり、とらずに育休継続でも、産前休暇中の産休手当てを受け取る要件は満たせます。
なので、産前休暇を取らずに育休手当と産休手当てを両方もらうのが一番得になります。
このことを担当者が理解してない場合は産休に切り替えると思います。私は職場に交渉して両方うけとれるようにしてもらいました。

  • えーは

    えーは

    担当してくれてるのが会社が契約?している人事系のプロの方達なので理解されてると思うのですが、、早期復帰予定のため、

    3月末頃に出産し10/1復帰した場合、
    産休なしだと3/末までの育休手当を頂き、次は7月末、9月末にで計50%を5カ月分支給。

    産休ありだと、
    7月末と9月末の申請で67%を4カ月分になりますよね?

    また社会保険のほうは満たされてないので育児給付金しか受給資格がありません。

    • 2月10日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    産休手当ないのですね、失礼しました。それなら、出来る限り育休取るのが得だと思います。
    ただ、産後休暇をとるのは強制という認識です。2人目産んだらその日で育児休業も育休手当も強制終了かと思いますよ。

    なので、産む日まで1人目の育休手当てを受給、産後休暇は手当てなし、産後休暇後から2人目の育休手当受給、しかないと思います🤔

    • 2月10日
  • えーは

    えーは

    あと少しのところで体調崩し、ギリギリダメだったのです。産休手当後悔しております…

    有難うございます!ただ10/1に復帰と考えると予定日より何週か早く出産する為、数万円ですが67%のがうわまりそうです。教えていただき有難うございます!

    • 2月10日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    もう一度補足しておきますと、産後休暇は「強制」なので、その時点で育休は終わり、7月9月に50パーを受給というのは「不可能」なのです。
    結論としては産前休暇なしで大丈夫かと思います。
    (会社から産休中分のボーナスとかは出ないという前提です。)

    • 2月11日
  • えーは

    えーは

    はい、産後休暇8週が強制なのは分かっております。なので産後休暇終わったあとの2ヶ月後に2人目の育休手当申請できる為、7月と9月に受給と書かせて頂きました。
    manaさんに詳しく教えていただき、産前休暇なしのがいいとわかったので、そうしたいと思います。

    みんてぃさんもわたしの文章力がなく分かりにくかったにもかかわらずお答えいただき有難うございました!

    • 2月11日
mama

一才の申請せず延長できるのは会社の育休制度なだけで、公的な手当ての延長には保育園に入れなかった証明書が必要ですよね?
そうでなくもし会社独自の手当てをもらってるのであれば何%もらってるのかはわからないので、どちらが得かはわからないですね。

  • えーは

    えーは

    会社独自ではなくハローワークからの支給のものです。なので現在は50%です。
    妊娠があった為か申し込み結果必要ないと言われたので、してません。
    そのまま1歳半まで支給資格が延長になったんだと思います。

    • 2月10日
  • mama

    mama

    ハローワークからなら例外なく(妊娠で続けて産休でも上の子の延長手続きは必要ですよ)一才の時に入れなかった証明ないと手当ての延長はできないですけど…大丈夫ですか😅❔
    会社の人が会社の育休制度(単に休む育休)と混同されてるのでないでしょうか?

    もし手当てが出てるんであればみんてぃさんがおっしゃる通り両方もらう方が得です。その次は産休手当てのみ。その次が上の子の育休のみ。ですね。産休手当ての入金日が気になるなら産前と産後分けて申請してはいかがですか?

    • 2月10日
  • えーは

    えーは

    現に一歳過ぎてから支給されています。役所でも妊娠判明されてる場合は1歳の申し込みは必要ないと言われましたので大丈夫そうです。
    有難うございます。

    • 2月10日
  • えーは

    えーは

    すみません。わたしの勘違いで一歳になる10月入園分は申し込んでいて不承諾通知もらって延長中です。1歳半の4月の分を出産があるため、申し込まなくて良いという話でした。。
    4月申し込みが1歳頃だったので1歳の時の申請してないが頭に残って、おかしな文になってしまいました。。

    • 2月11日
  • mama

    mama

    無事上のお子さんの手続きが済んでるならよかったです😂
    延長手続き必要な月に産前産後が被ると保育園の申し込みは不必要ですもんね!

    みんてぃさんがおっしゃってますが、産休手当てがないのであれば、出産前日まで育休手当て→出産~8週後まで無手当て→二人目育休手当てが一番ですね!(必然的に二人目出産したら一人目の育休は取り消しになるので)
    多分産休の方が得というのは早期復帰等は関係なく単純に産休手当てももらえる人だという認識があっただけですね😅

    • 2月11日
  • えーは

    えーは

    4月入園申し込みをしてないが頭に残り過ぎてて混同してしまいました。2月に貰い終了と3月で終了だと貰えない期間が変わるので産休なしのほうがいいんではと思って質問させて頂いたのですが、67%に戻ること考えると数万円ですが産休取ったほうが高くなりそうです。
    (3月出産、10月復帰のため)
    貰える期間1ヶ月長くするか、数万円の金額多くするか悩みますが…
    回答有難うございました。

    • 2月11日
  • mama

    mama

    えっと…多分何か勘違いなのか私の読解不足なのかわかりませんが、、、
    産休手当て出ないんですよね??それなら、産休とった方が数万円高くなる。というのはありえない状況になりますよ。

    • 2月11日
  • えーは

    えーは

    わたしも間違えてるかもなので自分なりの解釈書いてみます。

    今月に手当が支給されます。
    産休に入ると
    予定日は4月10日頃の為、2月下旬に産休ですが出産は3月下旬になるため、次に貰えるのが7月頃と9月頃に67%ずつ(4ヶ月分)

    産休なしの場合だと、3月下旬に出産で3月の1カ月分貰い、次は7月、9月ですが50%ずつ(5ヶ月分)

    あら。文章にすると気付けました…

    細かい金額が今わからないですが、
    ほぼ変わらいぽいです。
    もはや10月復帰だと産前休業なしのほうが少し多いですね。
    さお願いすることにします…
    ご指摘有難うございます。再度考え直せました!

    • 2月11日
  • えーは

    えーは

    下に返信してしまいましたが、文章抜けすいません。
    産前休業なしで会社にお願いしようと思います!

    • 2月11日
  • mama

    mama

    産休なしの場合だと~7月、9月ですが50%ずつ(5ヶ月分)というのが多分勘違いされてます💦

    えーはさんの場合産休手当てが出ないので…(仮定として3月31日出産、10月1日復職とさせていただきます。)
    二人目の産前休暇の計算は2月19日から始まるのですが、手当てがないため二人目の産前休暇はなしにして一人目の育休手当て(50%)を3月30日までもらう。
    3月31日からは一人目のお子さんの育休手当ては強制的に打ち切りになり二人目のお子さんの日数での計算になります。
    なので、3月31日~5月26日は産後休暇のため無手当て。
    5月27日~9月30日までが二人目のお子さんの育休手当て(67%)をもらえます。

    産休のありなしを選べるのは産前のみで、その後の育休手当ての額は産休の有無に関わらず規定通り最初の半年のみ67%、その後最大2歳まで50%です。
    なので、7月、9月ごろにもらえる育休手当てが50%にはなりませんよ😊

    • 2月11日
  • えーは

    えーは

    そうなんですか!!!
    産前休業取らないと67%にならないのかと思いました。
    じゃー絶対的に産前休業なしのほうがいいですよね。
    社労士の方が計算した結果とか言ってましたが…産休手当はないのわかってるはずなのに。。
    ここで相談して本当に良かったです。

    • 2月11日
  • mama

    mama

    無事勘違いが解けてよかったです☺
    そうです!産休手当てがないなら絶対的に育休のままがいいです!

    多分社労士さん産休手当てがあると勘違いされてますね😅💦

    • 2月11日
ちー

育休給付金より、産前産後の出産手当金の方が多いからじゃないですか?
貰えない期間が長かったとしても、算入されない期間は存在しないので大丈夫です!

  • えーは

    えーは

    わたしは社会保険のほうがギリギリ支給資格に足りず、出産手当金は貰えないんです。。
    なので、育児給付金のみ資格があります。

    • 2月10日
えーは

抜けてしまいましたが産前休業なしでお願いしようと思います(^^)