
コメント

さくさくぱんだ
気に触る、ではなく、
本当に悪いと思ってるから、しっかり伝えたかったのかな??
特に気にすることではない気がします💦

はじめてのママリ🔰
確かに、買ってくるね〜と言われたら、
どんなけ仲良い友達でも、
手ぶらで来て〜って返してしまうと思います😖
逆に相手が
向こうも気を使うことを考えて
何も言わずに持ってきたらいいのにと思いました😂持ってきたのに
いらない〜という人はいないはずなので💦働くママさんは普通の返事の仕方をしただけで全然おかしくないです✨普段絵文字をつける人なのに
なかったら、びっくりしちゃいますよね💦でも相手も絶対持っていくね!という気持ちを伝えたかったんでしょう😭😭
-
働くママ
お返事ありがとうございます!
気持ちをわかってくれてうれしいです😭
実際に会ったら普通で楽しく遊べました!
ありがとうございます✨- 2月12日

はこ
私も手ぶらできてー、いや持ってく〜のくだりをやった事がありますが、そこは素直にありがとう〜!と言ってほしいです😅
もちろん、働くママさんがお友達を思ってだとはよく分かりますし、相手に負担にならないようにと配慮をされていると思いますが、それなら最初にお菓子はたくさんあるから子供用のジュースがあると助かる〜!の方がお相手も気持ちが楽だったのではないかなぁと思いました😣
-
働くママ
お返事ありがとうございます!
逆に、なんか買ってくね〜てなんでわざわざ言うのかな😅て思ってしまって💦
私だったら手土産はなにもいわずに買います💦
ご飯をうちで用意する訳でもないのに、買ってくね〜と言われたら、いらないよーって言うでしょ😅そんな冷たく返事しなくても、、と少し思っちゃいました。- 2月10日
-
はこ
何も聞かずに用意することもありますが、お子さんが食べれる物とか、もし用意されていたものと被ったら悪いかなとか、私も持っていくからあまりお菓子は用意しなくても大丈夫だよという意味を込めて伝えたりすることはありますね🤔
働くママさんがいろいろと思うように、お友達も働くママさんと楽しい時間を過ごそうといろいろ考えていたんじゃないですか😅?
だからあまり気にしちゃうとせっかくの楽しい時間がもったいないですよ💦- 2月10日
働くママ
お返事ありがとうございます!
普段絵文字使う人が、
上の文章のまま、それだけで返事きたので、なんかな〜と思ってしまいました💦