
コメント

はじめてママリ🔰
企業型保育園に預けて働いています。
第二子を妊娠し、職場の産休に入るタイミングで保育園も退園になると思っています。
私の場合は里帰り出産の為産前産後は保育園への送迎が難しい為退園しかないかな💦と考えています。

s0629
以前は託児所付き、
現在は企業型保育園内の栄養士をして預けています。
どちらも即日退園です。そもそもお母さんお仕事お休みな日は預けられないです。(お母さんが病気で、家族が預けに来るとか不可です。)
-
たくお
なるほど〜!あくまでもお母さんが働いてる時のみみてくれるってことなんですね😭
つわりとかで仕事休むときに子供も家に居ることになるんですね、、休めなさそう🤣🤣
盲点でした、、
参考になるコメントありがとうございました!- 2月11日
たくお
やはりそうなんですね!
2人目の産休が終わり仕事復帰される時はまた同じ園に戻ることは出来るのでしょうか😅?
はじめてママリ🔰
そこは2歳児までの保育園で産休後は上の子は3歳児になるので市内の保育園に行く予定です。
下の子は企業型保育園へ入園します😊
因みに私の職場の保育園は私が休みの時も保育園行けますよ☺️
送迎も私がつわり中は主人がすることもありました。
同僚も下の子のみ企業型保育園で上の子が市内の保育園へ通っていますが上の子が病気で仕事は休む時でも下の子は預けに来ています😊
保育園によってもかなり違いがあるみたいですね☺️
たくお
園によって全然違うんですね!!またまた為になる情報をありがとうございます💓
預けて仕事する為にこれから職を探そうと思うのですが、自分が仕事行けない日のことなど面接時に聞いたり、園の見学できたりするんですかね🤣?
はじめてママリ🔰さんの様な所に入れたらいいんですけど、そうじゃなかった時辛いし、雰囲気が悪い園に預けたくないのでしっかり見ておきたいなぁって💦
はじめてママリ🔰
私の職場は職場の面接の際に保育園のパンフレット?を渡され、保育園には後日面談しに行きました。その際、保育園の見学という形でした。
職場的には保育園のことは保育園に聞いてという感じだったので、入園できたら就職という形で面接を終えました😂
いい職場、園が見つかるといいですね🥰