
2歳の子供が夜中に泣き暴れて困っています。母親は構っているつもりでも、体力的にも限界で助けが必要です。
2歳の上の子が夜中ギャン泣きで手に負えないくらい大変です💦妊娠中から早めの里帰りで実家にお世話になっていたしじいじもばあばもいっぱい遊んでくれたりお世話してくれてたのでもうとっくのとうに実家には慣れてると思います。私が陣痛きてそのまま出産ってなって4日入院した時も両親と一緒に上の子もきて帰るの時愚図るかな?と思ったけどケロっとしてばいばーい👋って言われたし笑 案外大丈夫なんだなと思ってたのに退院してその夜に急にギャン泣き足バタバタで怪獣レベルな声で泣き叫び抱っこしても粋のいい魚レベル🐟で暴れまくり話しかけただけでも泣き叫ぶ😅心配になるくらい泣いてました。病院行ったほうがいいんじゃないかと思うくらいです。最近それが悩みで。
母はもっと構ってあげれば良くなるんじゃない?って言いますがこれでも構ってあげてる方で、しかも今は産んだばかりで体力的にも正直しんどく12キロの娘を抱っこするのもしんどいのです😭それでも出来るだけ遊びを付き合ったり褒めたりハグしたりスキンシップは取ってると思うのですが、夜中になると暴れちゃうんですよね😥どうしたら良いのかほんとにわからないんです。助けてください。
- きゃぴこまる(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)

ママリ
夜驚症ですかね😯
うちの子も夜中の泣き叫びが毎晩酷くて、本人の中で何か刺激を受けた日は特に酷かったです💦

a...
夜驚症っぽいですね💦
上の子が園に入ってすぐから暫く続いてました。こちらが話しかけても聞こえてないのでひたすら落ち着くのを待ったり、起きてる時に色々お話ししたりしてました💦
コメント