
実姉が子供を出産し、養育費や手当について知りたいです。相手が認知しない場合でももらえるでしょうか?
批判などはご遠慮ください。
私の実姉(31才)が彼氏(39才)との間に子供が出来ました。予定は8月
交際は2年程ですが、産むなら別れてと言われてしまいました。
姉は産む決断をして、実家に今日帰ってきます。
そこで養育費などはもらえるのでしょうか?
相手が認知してくれないともらえないでしょうか?
シングルマザーになるので
手当などはどれくらいいただけるのでしょうか?
お金お金となってますが、
正直自分じゃないですが不安です。
わかる方わかる範囲でいいのでなんでも教えてください。
姉が悪い事も十分分かってます。
しかし産む決断をしたので
これからの事を考えていかないと思いました。
- みぃさ
コメント

ぽむ
養育費慰謝料は請求出来ますよ!
認知の有無に関わらず養育費は貰えます。
手当はお姉様の収入などにもよりますので役所に相談に行かれた方がいいと思います🤔

ままりん
なぜお姉さんが悪いのですか?
彼氏にも責任はありますよ!
-
みぃさ
年齢も年齢で2年付き合っていたので
将来のことをお互い話し合うべだったと思っています。
(結婚の事子供の事
)
行為をすれば妊娠する可能性があることも分かっていた事なので、彼氏が全て悪いとはいいきらないなーと思いました😭- 2月10日
-
ままりん
39でどんな事をしたら子供が出来るか位分かっているのに、いざ出来たら出て行けなんて、無責任ですね!
お姉さんが可愛そうです…- 2月10日
-
みぃさ
そーなんです。
きっとそーやって39年間生きてたのかなーとおもいます。。。- 2月10日

taca
その男があまりにも無責任過ぎですね。
39歳にもなって恥ずかしい対応です。
しっかりと養育費、慰謝料は請求しましょう!
泣き寝入りしてお姉さんだけが全て負担することだけはないようにした方がいいです。
役所などももちろん頼れますが、何よりご家族の協力は得られそうですか?
-
みぃさ
同棲もしており
産むなら出て行ってと言われたみたいです。
姉も経済力があるわけではないので、請求したいですが
何もかも無知なのですが、
その様な請求は本人に直接するのですか?
実家は協力してくれそうなので一旦は実家に帰ってきます。
私も隣の市にすんでるので
出来る事はありますが
同居とまだ小さい子供がいるので頻繁には無理かもしれません。- 2月10日
-
taca
まずは本人同士が話し合いの場を持つべきだと思います。
お姉さん一人が無理ならご両親に同席してもらうべき内容だと思います。
ご両親の前ならお姉さんに対して強く出ることも言い逃れすることもできないと思います。
お姉さんの体調を見ながら、少しずつ話を進められたらいいですよね。- 2月10日
-
taca
みぃささん自身も子育てで忙しいですし、情報はネットで調べられることもたくさんあるので、妊婦とはいえお姉さん自身がされるべきことかなと思います。
このリンク先でもけっこう分かりやすく説明してくれてますよ。
https://www.google.co.jp/amp/s/rikon.vbest.jp/columns/865/amp/- 2月10日
-
みぃさ
相手は絶対に親と会いたくないと言っていたようです。(交際中から)
しかし、2人での話は
相手の払わないの一点張りになりそうです。
相手の親も巻き込むのは
変ですか?- 2月10日
-
taca
2年交際で同棲までしてて親に絶対会いたくないって…結婚考えてなかったんじゃないですかね😣
本当にひどい話です。
もし親を巻き込めるならそれがいいと思います。
変じゃないと思いますよ!- 2月10日

なめこ
認知してもらわないと養育費はもらえませんよ!!
役所で認知届出さないとです💦
嫌だと言うなら裁判を起こして強制認知とか面倒なことになります😭
養育費も、口約束だけなら逃げられる可能性大なので、公正証書を作って払わなければ差し押さえになるようにしておかないとですね!
何にしても色々話し合うことはたくさんあります😢
-
みぃさ
そーなんですね😢
認知届とは、男の方が出すのですか、こちらがだすのですか?
DNA鑑定とか必要なのですか?
色々失礼してすみません。- 2月10日
-
なめこ
男の方が出します!
戸籍謄本とか印鑑、身分証明書がいりますからね。。😢
勝手にはむりです💦- 2月10日
-
みぃさ
なるほどですね。
絶対にしてくれなさそうです。
弁護士さんに頼むしかなさそうですね。- 2月10日

退会ユーザー
ちゃんと認知してもらって、養育費、慰謝料をもらいましょう。
払わないと言うなら、弁護士付けるしかないです!
産むなら出て行けと言う人は口約束は信用してはいけません。
実家に住むなら、扶養手当ももらえません。
-
みぃさ
慰謝料も貰えるのですね。
弁護士費用もそれなりにかかりますよね。。。- 2月10日
-
退会ユーザー
弁護士費用はかかりますね。
ですが、法テラスとかなら少し安かったと思います。- 2月10日
-
みぃさ
お金は少しかかりそうですけどしっかりしてた方が後々
いいですよね。- 2月10日
-
退会ユーザー
そーですね!
いらないと言うなら、認知も全てなしでやるしかないですけどね。- 2月10日
-
みぃさ
相手の逃げ得?許したくないです。
- 2月10日
-
退会ユーザー
世の中色々な人がいますからね…
許しちゃダメですよ!
39歳にもなってそんな事言ってる人有り得ないし、最初からそー思ってるなら避妊しろよ!って思います!- 2月10日

春隊長
相手の方40手前なのに責任放棄するんですか?
失礼ながらお互い年齢も年齢なのに…結婚に至らないのは何か事情があるんですね🙁
まずその事実に驚いてます。
-
みぃさ
信じたくないですが、相手は
産むなら出て行って、結婚もしたくない、子供もいらないみたいです。結婚しないのも産んでほしくないのもただその理由だけみたいです。
姉は結婚もしたいし
子供も産みたいみたいです。- 2月10日
-
春隊長
💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢相手の親に事実を話すのはいいと思いますよ!
揉めるの覚悟で。
なんですかその男🤯- 2月10日
-
みぃさ
相手が40ちかくなので
ご両親は70くらにはなられてますよね😭
話が通じるご両親ならいいのですが。。- 2月10日

あー
認知されていないと養育費支払い義務がないので認知してもらわないといけません!
相手が拒んだ場合は強制認知といってDNA鑑定をして裁判をするしかないです😓
認知をして、養育費の支払いが滞った場合差押えなどの内容で公正証書を作るといいかと思いますが、公正証書を作っても相手が仕事を変えて職場がわからなくなったり住所がわからなくなった場合は逃げられてしまいます🤦♀️
みぃさ
彼氏は払わないと言ったら
どーなるのでしょうか?
ぽむ
きちんと弁護士は立てた方がいいかと思います。
支払わないという選択肢はおそらく取れないかと。
ご自身だけでやられても払わないで終わる可能性もあるので、法テラスなど無料相談できるところに相談しては如何でしょうか?