コメント
はじめてのママリ🔰
決まった量を起こしてでも飲ませます。
少なくとも1〜2ヶ月くらいは
ぐるにゃー
2週間〜1カ月くらいまでは起こしてでも3時間、長くても4時間おき、1カ月すぎたら起きたら飲ませる、にしました!
そう指導されました。
-
みっほ
参考になりました!☺️
ありがとうございます🎵- 2月10日
👦🏻👧🏻
1か月は3.4時間おきに起こしてのませて、それ以降は体重の増えがよかったら起きた時、いまいちだったら起こしてのませる感じですね🤗
-
みっほ
詳しくありがとうございます✨
- 2月10日
あーちゃん
1ヶ月は 3時間守ってました!
それからは夜は寝るようになってて
体重の増えも問題なかったので
欲しがればあげてました☺️
-
みっほ
なるほど!
ありがとうございます!- 2月10日
ぽむ
月齢が低いあいだは(2.3ヶ月頃まで)は起こして飲ませてました。
もちろん決まった量です🤔
満腹中枢が未熟なので量を決めてあげないと飲み終わって吐くだけです😅
あげるだけいくらでも飲むので。
病院から月齢低いあいだは起こして飲まさないと体重の増えが悪くなるからと言われました😌
-
みっほ
すごくわかりやすかったです!
ありがとうございました🎵- 2月10日
ままま
半月くらいまでは決まった量にしてましたが、だんだん足りなくて、大きく生まれた子なので、缶に書かれた平均や目安の+10〜20をあげるようになりました。
shin
生まれてすぐの赤ちゃんは満腹中枢も胃腸も未熟です。
あげればあげただけ飲みますが体に負担になるので、起こして決められた量の範囲であげて下さい。眠気が勝ってあまり飲まなかったならそこで終了して、また次の時間に決まった量をあげて下さい😌
みっほ
なるほどです。
ありがとうございます✨