
部屋探しで迷っています。①は広いお風呂、県道沿い。②は広いバルコニー、市街地。どちらがいいでしょうか?
旦那の転勤で部屋探しをしていて、2つに絞りましたが以下の点でどちらにするか非常に迷っています。
皆さんならどちらを選びますか?
いいねください。
①玄関狭い、バルコニー狭い、お風呂広い
場所は市街地より多少はずれ、バルコニー側が県道沿い(交通量は普通)、公園が目の前
②玄関普通、バルコニー広い、お風呂激狭
場所は市街地中心部の住宅街、スーパーやコンビニなどが徒歩圏内
どちらも2LDKで部屋の広さはほぼ同じです。
移動手段は基本車です。
先日も同じ質問をさせていただきましたが場所を補足しました。
- teee(7歳)

teee
①

teee
②

初夏がいちばん好き
お風呂劇狭はつらいですね…
①の周りはスーパー・コンビニないんですか?徒歩圏内にあるなら①にします!
-
teee
徒歩圏内にないんです😓
基本車移動なのでそこは妥協できるんですが、バルコニーが県道沿いが気になって💧- 2月10日

ちぃこ
バルコニーから洗濯物や部屋が見えるのが嫌という理由ならニトリとかでも売ってるベランダ用カーテンオススメですよ(^-^)
うちは1階で目の前にアパートがあるので付けてます✨
日除けにもなるので助かってます(*•̀ᴗ•́*)👍
-
teee
そんな素敵な物があるんですね!知らなかったです!
①に決めた際には買ってみようと思います。
洗濯物も気になるんですが、トラックの音とかうるさいかなーと思ったりするんです…
あー、、悩みます😭- 2月10日
コメント