
子育てと仕事の両立に悩んでいます。ワーママさんの頑張りに尊敬の気持ちを抱いています。旦那さんにも家事や育児を手伝ってもらっています。
よく子育てより仕事のほうが楽ってゆうけど。。。
私からしたら、昼間働いて子ども迎えにいって、ご飯作ってお風呂いれてって仕事家事育児両立されてる方がすごすぎて尊敬しかないな〜😭💓
私は体力ないしキャパ狭いし睡眠とれないと体調崩すし家事と子育てで精一杯😭
専業なのに仕事から帰ってきた旦那に家事も育児も一緒にしてもらってるし😓
とりあえずワーママさんほんとにほんとに尊敬です😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私もあと6ヶ月で仕事復帰しますが、本当にみなさんすごいですよね💦
子育てより仕事が楽、はわかる気がします〜
ただ、仕事だけしてればって話ですけどね😅
両立はすごいですよね💦
産後、かなりの睡眠不足になると思うので、旦那さんに協力してもらって睡眠時間取るようになさってくださいね✨

あやまみ
子供が8ヶ月のときに
保育園が決まって、
実際復帰してみたら
日中仕事してた方が気が楽です。笑
ただすぐ保育園から呼び出し
されたりであんまり働けて
ないのも事実ですが…
帰ってきてからの家事が
本当に面倒で😂
ただ子どもも保育園で
全力で遊んで来てるせいか
ご飯食べてお風呂入れてから寝るのが早いので、その間に洗濯畳んで
旦那のご飯つくります🍚
私も22時には寝ちゃいますけど笑
リズムができたらけっこう
いけますよ😉
逆に1日専業主婦されてる方が
大変なんじゃないかなと
思ってしまいます😭
子供も見てなきゃいけない、
家事もしなきゃいけないとか
ストレスになりそうだったので
私は早めに復帰しちゃいました😵

ぴぴ
家事育児仕事両立されてる方は本当にすごいです!
が、子供とずっと一緒で子育てされてる方はもっとすごいと思ってしまいます😭
私自身仕事もしてますが(現在は育休中ですが💦)、仕事の時間少し子供から離れる時間が無いとつい些細なことでもイライラしてしまいます😫
何より家事が苦手なので!!(笑)

まちゃ
同感です!!!!
妊娠中つわりありながら働いてる方達も本当にすごいと思いました🥺✨
みなさん尊敬しかないです!!
-
はじめてのママリ🔰
吐きながら仕事とか考えられないです😭
ほんとすごいですよね😭- 2月10日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
私の中でその言葉は
子育てより仕事が楽なだけであって
子育てより両立が楽なわけないでしょ
と思ってます(笑)
子ども産むたびに
育休と復帰を繰り返してますが
育休中の方が100%楽です😂
-
はじめてのママリ🔰
上の子と同い年の子がいる働いてる友達に一日中子どもと2人でいて毎日遊び連れてっててすごいわ〜ってゆわれたんです😂💓
いや両立してるあなたのほうが凄いよって思って投稿しました🤣
でも私は結婚前働いていたときのこと考えると、私は仕事のほうがしんどかったので余計に両立してる方すごすぎると思ってしまいます😭- 2月10日

ぴぴぴ
ほんとに凄いですよね✨
上の子達が幼稚園に行くまで専業主婦でそれから数年パートで働いてましたが、妊娠を機に久しぶりに専業主婦になりました👀
それで思うのは私はやっぱり仕事より育児のほうが楽だな〜と感じてしまいます(笑)
色々手を抜いているので一日かけてゆーっくりやる事やってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭💓
特に育てやすい子ではないですが、それでも仕事のほうが大変に感じます😂- 2月10日
-
ぴぴぴ
わかりますー😂
仕事って結局時間ややる事もある程度しばりがあるじゃないですか😂
家事育児は確かに自分の時間は中々とれないですが、子供の相手をしてその隙間に家事をやっているので😂
子供を産んでからは、いかに効率よく物事を進められるか!で自分の時間が取れるか変わるので常に考えている気がします(笑)- 2月10日

Mon
どちらが楽で簡単かと言う話かな?なんて思いますよ(^^)
私はフルタイムで働いてますが、仕事のほうが、簡単だし楽です。なぜなら、自分のベースで出来るから😅あと、基本的には物事理解した大人と対応するので、意思の疎通も楽、論理的な話でことが進むので、その辺が楽です。
私は仕事と子育てどっちが好きかと言えばもちろん子育てです。
楽ではないけど、我が子の成長をそばで見ていたいですもんね。
ただ、楽かと言えばそうじゃないですよね。年齢ごとに自分も変わらないといけません。今までと同じでいられない、母としての努力や、知識も必要です。それはすごく楽しいけど、楽か?といえば楽ではないです。楽をしようと思えば出来ますけど😁
仕事は、マニュアルもあるし、本当に楽ちん😅

ひろみ
今、産休・育休中ですが
仕事してたほうが楽だなって
思うこと多々あります😂💦
子どもは可愛いですがずっと毎日一緒にいたら気になって
何も出来ません。おとなしく
寝ててくれたらいいんですが
3時間も空かずお腹空いたと
泣かれ、オムツ替えもして。
置いたら泣くしママは食事も
トイレも寝るのも我慢して。
でも保育園入れたら入れたで
熱が出たと呼び出され職場に
迷惑かけるくらいならとか
行事や役員とかで大変だと
思います。
両立されてる方本当すごい。

ママリ
ほんとそう思います💦生後半年くらいで復帰されてる方いますよね。ジジババが近くに住んでいて送り迎えや家事を協力してくれる環境にあるならまだしも、そうでないとしたら休まる暇ないですよね💦
私もキャパせまくて、我が子がねんねが苦手な子なので育児と家事だけで爆発しそうです。
子育てと仕事どちらが大変か🤔
楽な仕事もあれば過労死するような仕事もあるし、赤ちゃんにもいろんなタイプの子がいるから比較するの難しいですよね🤔💦
私的には、会社員時代パワハラ上司がいた時と比べたら育児だけしてる今の方が精神的には楽かな〜と思います😂体力的には今の方がしんどいです😂
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
実家で家事も何もかもやってもらえて仕事だけしてるなら分かるけど😭
上の子と同い年の子いて子ども預けて働いてる友達が、毎日公園連れてったり2歳児の相手ずっとしててすごいわ〜ってゆってくれたけど、いやいや働きながら帰って家事育児してるあなたのほうがすごいから!!って思いました😂💓
退会ユーザー
毎日公園もすごいと思います❣️
わたしなんて、育休中なのに6ヶ月の息子のお散歩も毎日できてません😣
たぶん、育児より仕事の方が〜っていうのは、旦那さんに向けての言葉な気がします笑笑