
コメント

3エム
旦那さんの生活状況にもよりますが相場3万円ほどみたいですよー❢

退会ユーザー
相場は大体4万3万くらいです!
私も離婚して養育費を調停で決める予定です!最近はだんだん払わなくなってくる人もいるみたいなのでしっかり決めた方がいいですよね(^_^;)
-
まぁ
やはり大体それくらいなのですね!
ありがとうございます(^^)- 5月19日

yahm0414
私の兄は5万払ってるみたいです!
-
まぁ
5万払っている方もいるんですね!
お兄さんはお子さんは1人ですか?
ありがとうございます(^^)- 5月19日

猫姫。
解決してるかとはおもいますが
失礼いたしますm(*_ _)m
養育費は相手の年収によって決まりますよ。
↓うちはグラフで見て
養育費を決めて、証書にしました!
-
まぁ
そのグラフは調べたら出てきますか?
ここで拡大はできないので調べて出てくるのであれば教えていただきたいです!
ありがとうございます(´∇`)- 5月19日
-
猫姫。
調べれば出てきますよー
(養育費 いくら グラフ)
とかで出ると思われます!
養育費が決まったら
相手に念書(手書きも可)を書いてもらって
公証役場ってのがお住いの
都道府県ごとにあると思うので
そこに電話して
証書を作りたいって事を伝えると
用意するものを教えてくれますよ!- 5月19日
-
まぁ
ありがとうございます(´∇`)
- 5月19日

アンパンマン大好き
明日調停です。
養育費は、お互いの収入によって、表があります。
ネットで『養育費 いくら』とか検索すると計算ツールなんかもでると思います。
協議離婚されるんでしたら、必ず公正証書にしてください。そうすれば給料差し押さえができます。ただ、現場仕事ということで、個人事業主扱いになってるとどうかな…
本気で離婚するつもりであれば、1度法テラスや市の無料相談、弁護士事務所でも初回無料などあるので相談されることをお勧めします。
-
まぁ
無料相談は初めて知りました!
計算ツールも調べてみます(^^)
ありがとうございます(´∇`)- 5月19日
-
アンパンマン大好き
離婚するにしてもしないにしてもアドバイスをもらえると思います。
ただ、弁護士さんにもよるので、1回で自分がなんか違うなって感じたら別の弁護士さんに相談するのも手です❗
私は今すごくいい弁護士さんについて頂いてますが、それまでに3ヶ所行って今の弁護士さんにしました。
頑張って下さい❗- 5月19日

naomama
私の旦那がバツイチで、
娘さんが7ヶ月の時に離婚しています。
当時の収入面から、
毎月3万円、
20歳までと決まったそうです。
必ず家庭裁判所とかで、
証明書を取った方がいいですよ。
途中で払わなくなる人もいるので。
ちなみに毎月3万円の養育費、
正直生活キツくて減額申請したい所ですが、
子供に罪はないですからね…
残り9年頑張ります(。•́︿•̀。)
-
まぁ
やはり収入で変わってくるんですね!
証明書は取るようにします!
ありがとうございます(^^)- 5月19日

猫姫。
ィェ((・ω・*≡*・ω・))ィェ
大変かもしれませんが
頑張って下さい(*•̀ㅂ•́)"

yahm0414
はい!一人ですよ♪
年収から出したみたいです。
まぁ
現場仕事なので手取り25はあります!
3万なんですね(^^)
ありがとうございます(´∇`)