断乳が必要かどうか、楽になるかどうかについて相談しています。保育園が始まる前に習慣を変えたいと考えています。3~4歳になれば自然に卒業できるか、アドバイスを求めています。
断ミって必要ですか?
1歳3カ月・完ミです。
離乳食は三回よく食べます。
お昼寝・夜寝の2回程度は
哺乳びんでフォロミを飲む習慣になっています。
お昼寝はたくさん遊んだりしたときは
疲れてミルク飲まなくても寝るときもあります。
寝る前にマグで白湯を飲ませたり
寝室で泣いてもトントンしたりと
試しましたがダメでした。
4月から保育園も決まっていますので
断ミが必要なら今のうちに
習慣をかえないとと思っているところです。
・断ミは必要ですか?
・断ミすると楽になると聞きますがどうですか?
私個人としてはこれまでは
話をすればわかる年(3~4歳?)になれば
説明して哺乳びんを卒業させればよいのでは?とフランクに考えていました。
些細なことでもいいので、
先輩ママさん・保育士さんアドバイスお願いします。
- まゆ(6歳)
退会ユーザー
うちは完ミで、11ヶ月でミルク卒業できるようにしました。
理由は、やはり寝る前のミルクは虫歯になりやすいのと、早い方が依存も少ないかなと思ったからです。
うちはミルクやめたら夜は起きなくなりましたよ。
うちはマグではなく、哺乳瓶で白湯を飲まして、そこからマグに移行しました。
数日間、思いっきり疲れさせてミルク飲まなくても寝る状況を作ってあげたら、自然に卒業できそうかな?とおもいました。
ℂ𝕙a
私も完ミで1歳を機に卒業しました
自然と飲まなくなり
保育園も始し
虫歯も気になるので...
卒業させました😱
白湯やお茶を飲ませて
いまは朝まで爆睡します!
-
ℂ𝕙a
保育園も始まるので、です😅
- 2月9日
はじめてのママリ🔰
元保育士してました。
断ミが必要かどうかは分からないですが、逆にフォロミを飲む必要があるのかな?とは思います。
保育園では恐らく哺乳瓶でもマグでもなく
コップだと思います。
ミルクも牛乳に変えてコップで飲む習慣をつけたらどうでしょうか?
遅くてもあと3ヶ月で離乳食も完了し普通食に変わるはずなので、栄養はご飯で十分とれるし、私だったわざわざお金出して高いミルクは買わないかなーと思います😀
かな
1歳2ヶ月の終わり頃、断ミしました!
私もそのうち飲まなくなるでしょうーと思ってのんびり考えていました。
けど知恵がついて来たのか、フォロミの缶や哺乳瓶をポンポンたたいて督促したり、哺乳瓶とポットを指差して督促してくるようになって( ; ; )
それまでは夕方と寝る前だけしか飲んでなかったのに、
夜中やお昼寝前などもリビングに誘導して督促、出さないと怒るようになってきたので、
今のうちにやめないと大変だと思って急いでしました。
ご飯は食べていたので、かなり薄めのフォロミ(100の量の粉に水200など)を1週間くらいあげて、
その後まぐまぐで牛乳をあげたら牛乳のほうがおいしいときづいたみたいで、割とすぐ外れました!
今は日中に牛乳をグビグビ飲んで、寝る前はお茶だけ飲んでます。
また朝まで寝るようになりましたよ(^ ^)
(๑╹ω╹๑ )
完ミでしたが11ヶ月で卒業しました。
哺乳瓶は10ヶ月から使ってないです!
3〜4歳まで哺乳瓶使ってたら逆に執着して辞められなさそうな気がします💦
さっくママ👩
うちは混合でしたが、断乳して、いまはお風呂上がりに哺乳瓶でミルク🍼飲んでます😅
そろそろ牛乳に移行しないと、と思ってます💦
(^^)
色々な考えがあると思います!!
フォロミはご飯を十分食べられているなら必要は無いと思います。
保育園でも保護者の方にはそう説明しています☺️
3歳、4歳までまゆさんがフォロミを求められて作ったり、買うお金がどうかなー?と個人的には思いました。あとは虫歯とか。。
すぐすぐに辞めないといけないわけではないですが、ご飯をよく食べられているようなので、3月まで寝る前はお茶にしよーとか、フォロミを少しずつ薄くされたり、牛乳に変えたりされてはどうでしょうか?
まゆさんが今の現状を負担と思われていないのなら大丈夫かなぁとも思いますが、保育園ではフォロミは必要ないよと言われることが多い気がします。
まー( ゚∀゚)ー*
うちは遅めでしたが、一歳三ヶ月でねる前のフォロミをやめさせました🍼。
旦那の年末年始の休みにあわせて。
というのも、初期から体重がグラフの上位にある子でしたので💦、もう要らないだろうということで。
結局、すんなり断乳でき、よるは寝つきがよくなり、良いことだらけです😊。
皆さんおっしゃってますが、虫歯になりやすいみたいなのと、母子手帳に一歳半の時点で哺乳瓶をつかってるか?みたいな項目があったので、辞めさせたほうがいいのかな?と思ったからです😊。
だんなさんの休みに合わせるなどして、やめてもいいと思います。
コメント