※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
妊娠・出産

つわりがありながら働いている方の辛さや休むべきか悩んでいる状況について相談しています。上司は休んでいいと言ってくれるが、自分に返ってくると思うと休みたくないと悩んでいます。

つわりがありながら働いてた方居ますか?

1人目は食べつわりのみ(食べれば解決)
2人目はつわりの気持ち悪さもありつつ食べることはできたので休むこと無く続けていました。
3人目の今回は空腹も気持ち悪いですが、水分とご飯共に食べれる時(普段の5割り程度)と全く受け付けないとき、があります。吐き気はありますが、吐くこと自体が苦手なため吐けずにスッキリすることもなく船酔いが続いてます。

食べる量が減っているからかフラフラします。立ちくらみもあります。
土日は旦那仕事のため子供達に悪いと思いつつTV見てもらったりしてだらだらしてます。
平日先週は何とか乗りきれましたが、今週乗りきれるかなと不安です。

皆さんはどのくらいの辛さでお休み貰いましたか?
プロジェクトに参加しているため、普段から軽い発熱や体調不良位なら平気で会社に行くタイプです。

上司はしんどいなら休みなさいという優しい方ですが、線引きがわからず。
そして、休んだら休んだ分自分に返ってくると思うと休みたくないような、とも思い悩んでます。

コメント

あずもち

2人目妊娠中で仕事してます🤟
まだつわり終わってないですが切迫流産なるまで初期の酷いつわりでも仕事中吐きながら仕事してました。
ご飯ほとんど食べれずフラフラしてました💦
7週から14週まで切迫流産で自宅安静なりましたが、かなり吐く回数が多かったので休んでよかったと思いました💦
辛いなら仕事休んでいいと思います。
仕事中に吐きに行くのもしんどかったです😞

deleted user

1人目は匂いつわりがあったけどマスク2枚あれば大丈夫だったので特に休まず出勤出来ていました。
二人目妊娠中の今回は、重度の匂いづわり&吐き悪阻&主食は水のみ で5w~12wの間診断書提出の上休職しました。
息子出産後、旦那扶養内パートに切り替えたので以前よりは責任感軽いです😅 ※介護福祉士してて最低限の見守りすら出来ないと思い休職しました。

ひま

私は安定期に入ってから報告したので
つわり中も働いてました!
ですが仕事中もずっと船酔い状態で、ある日は仕事場で倒れてしまったり、家に帰ってからずっと吐いてたりでとても辛かったです😭
もっと早くに妊娠報告していれば
しんどい時も休めたかなと思っています…体もしんどかったですが、精神的にもかなり参りました。

お仕事に対してとても責任感を持って働いていらっしゃるのがすごく伝わってきました。
ですが今は、お辛い時は休んで良いと思います^^*
つわり中でしんどいと思いますが
ご無理なさらずお過ごしください(/_;)

deleted user

2人ともつわり酷かったですが
トイレ行って働いてトイレ行って働いての繰り返しでした😂😂

3児ママ

同じく1人目は食べれば解決!な悪阻でした。2人目はずーっと気持ち悪いんですが、この時は働いていなくて家でのんびり過ごしていました。
3人目、安定期前まで吐き悪阻、未だにお腹が空いてもお腹いっぱいでとりあえずもうずっと気持ち悪いです。今も食べれる日と食べれない日があります。
休んだのは初期の頃吐き気が止まらず毎日点滴に通っていた1週間程度で、そのあとは無理しないように何とか出勤していました。

ri

私は妊娠前に逆流性食道炎にかかり
毎日ご飯食べるたびに戻してしまい病院に行ったら胃カメラやらされて
薬も毎日飲んでましたが、妊娠が
分かった時に飲んでた薬をすぐ
やめたので、妊婦で仕事しながら
逆流性食道炎の症状、悪阻など
毎日朝の通勤ラッシュとも戦い
ながら頑張って行ってました😭😭

私も何回も電車で貧血になり
フラフラしたり、吐き気と戦ったり
何回か流石にキツくてお休みもらったり早退する事もありましたが、申し訳なさも出てきて無理して行ったりかなりキツかったです(T . T)!

あ


まとめての返信でごめんなさい。
吐き気は強いのに吐けない、吐いたらスッキリするかな?体力無くなるかな?とか色々考えちゃいます。
今も気を抜くとフラフラで色んな方に心配されるので何とか元気なふりしてます。
皆様もギリギリで働いていたというお話を聞きまだ頑張れると思いました✨
でも本当に立つのが辛い、吐き気が止まらないとかならお休みいただこうかなと思います😊