
生後10日の赤ちゃんの授乳について質問です。寝ている途中に起きてミルクを欲しがる場合、母乳をあげるべきかどうか、その後の授乳タイミングについて教えてください。
授乳時間についての質問です。
現在、生後10日の子供がいます☻☻☻
混合にしたいので、母乳を10分前後
あげてからミルクを飲ませています。
基本は3時間毎の授乳なのですが
たまにオムツ交換だったりで寝ている途中
に起きてしまうと、口をチュパチュパさせて
ミルクを欲しがり、グズってしまいます。
そういった時は、母乳をあげた方がいんでしょうか?
もし母乳をあげたときは、そこから3時間後に
母乳とミルクをあげるのか、途中の母乳は
気にしなくていいのかおしえてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- おいちゃん(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

saa
ミルクは3時間あけた方がいいですが、母乳は気にしなくて大丈夫だと思います!
産院でも母乳は好きなだけあげて大丈夫と教えてもらいました😊

🧚♀️
寝かしつけや、
前回のミルクから
時間が経っていない場合は、母乳あげてました😊💕
次回のミルクは、
前回のミルクから3時間後で、
中途半端な母乳は含んでいません💛
-
おいちゃん
そうなんですね!母乳を中途半端な時間にあげてもいいのかずっと悩んでたので大変助かりました😭⭐️
ありがとうございます🙇♀️💓- 2月9日
おいちゃん
そうなんですね🙇♀️⭐️
たしかに産院で母乳は好きなだけあげてねー!って言われたんですけど、それは慣らすためで産院にいる時だけなのかと思ってました😭
ずっとそれに困ってたので助かりました!ありがとうございます😊💓