
広島県で住宅ローンについて悩んでいます。広島銀行、広島信用金庫、もみじ銀行など、どこがおすすめか教えてください。店舗型銀行が希望です。ローン相談窓口も知りたいです。
広島県にお住まいの方
ローンのご質問です🙇🙇
ローンの金利や手数料など
銀行によって様々で理解しきれません😢
広島県で住宅を購入予定なので
広島県の銀行、または全国共通の銀行で
悩んでおります。
ネットの銀行は少し怖いので
店舗型の銀行で考えています
広島銀行、広島信用金庫、もみじ銀行など
どこが安くておすすめだよ!
(フラッツ35も気になっています)
あれば教えて頂ければ嬉しいです!
ローンの相談に乗ってくれる窓口など
もし知っていたら
教えて頂ければとても嬉しいです🙇
知識がなく質問もめちゃくちゃですが
お返事頂けましたら幸いです🙇🙇🙇
- なーあ(5歳11ヶ月)
コメント

さゆ
あくまで私の場合ですが、、ろうきんにしました!
理由としては、40年ローンがあって、25で組んだので最悪将来繰り上げできなくても65で払い終わる分、今は月々が安く済んで欲しいので40年ローンにしてます!ちなみに今27歳です!
また、プラス500万くらいまで、家具家電費、初期費用など、住宅には関係ない分も一緒に融資してもらえます。そういうサービスとしてやってるみたいです!
なので、ほんとに手出しゼロで組みました(笑)
金利は10年固定で詳しく覚えてないですが、
ネット銀行とかの0.なんぼかほどではないけど、1.2?1.3?か1.前半だったと思います(笑)

退会ユーザー
うちは、建売です!
ですが、間取りが決まっていて、まだ建つ前だったので、お金を支払い間取りの取り下げ申請をして、自分達で間取りの意見を出し図面を作ってもらいました^_^
なので、壁紙等も建売価格の決められた予算内で決めさせてもらいましたよ^_^
-
なーあ
そんなことできるんですね!😳
初めて知りました💓💓
建売にしようと思ってたのですごくいい情報ありがとうございます!
間取りの取り下げ申請や図面作りは料金はプラス発生しますよね??
知識がなくてすみません😢- 2月9日
-
退会ユーザー
建てる前に、図面を役所?に会社が提出しなければならないらしく、それを提出した後に間取りを変えるなら、取り下げるのに45万いると言われて、払いました!
なので、45万払ってから図面を作成頂いた感じです!
図面作りの料金はいらないですよ〜!
ただ、元の図面を作成した段階で建売の価格や、平米数が決まっているので、建売価格内で決まった壁紙や建具を指定されるので、選ぶ感じです!
平米数も決められた範囲内で作ってもらいました!
ただ、あくまでも建売なので、、、
最初に図面を書いた下請けの建築士さんは、言った事を反映してくれなかったり、イマイチやる気ある?って感じでした😱- 2月9日
-
退会ユーザー
私達は、どうしてもその地域に家を建てたかったので、後悔はしてません😃
因みに、1階に和室がない間取りだったので、和室を作ってもらいました!
ただ、やはり自分達で全て内装や外装考えると、後からこうしとけば良かった、、って思う事は多々あります😅- 2月9日
-
なーあ
詳しくありがとうございます😢💓
45万はなかなかですね!
でも希望がその価格で通るなら注文より全然安いですね!!!
参考にさせて頂きます😊
ありがとうございます!!!- 2月9日

ななな
うちは広銀にしました!
金利は変動で0.685?とかだったと思います。
加古町に広銀ローンセンターがありますよ😊

はじめてのママリ
我が家が購入したときはろうきん、広銀、市信用の3つで金利を出してもらいました。
ありがたいことに、不動産屋の方がうまく銀行に掛け合ってくれて利率を下げる交渉をしてくださり、広銀にしてます。
-
はじめてのママリ
我が家は建売です✨ ハウスメーカーは忘れましたけど 値段交渉で多少値下げしてもらえて、オプションでカーテンレールとカップボードを付けてもらいました(˙꒳˙ )
- 2月9日
-
なーあ
コメントありがとうございます!
値下げは有り難いですね💓
オプションもつけてもらえるとは!
私も頑張ってみます😊😊- 2月9日

退会ユーザー
うちは、UFJにしました!
信用金庫と比べ金利が安く、7大疾病に団信で入れたからです^_^

なーあ
みなさんご丁寧に
ご意見ありがとうございます🙇
とても参考になります!!
ちなみにですが
建売、注文、売建どれで
ご購入されましたか?😣
注文は予算的に高いので無理かな~と思っているのですがおすすめのハウスメーカーなどあればご意見頂けたら有り難いです🙇!!

きなこ🐱ママ
ウチは建売で購入しました!
売地にするとハウスメーカーがほぼ決まっていて、あまり安くならないと聞いたので😰💦
また注文にすると…土地探しがかなり大変という事と予算オーバーする事になるので…建売にしました。
建売ですと…税金関係はお得になりますよ💡住宅取得税があるのですが…建物が1200、土地が200㎡以内だと税金がかかりません✨
建売だと土地は実際に検討される時に確認されたらいいのですが…建物が税金以内になってるそうです💡注文だとオーバーしてる事が多いと税務署の方に聞きました😅
銀行は西日本シティ銀行という九州に本店がある銀行の変動金利にしました✨今は金利が安いので…という事と、ネット銀行だと融資に時間と手間がかかり…支払い日までに終わらない事もあるらしく…一旦、店舗がある銀行で借りて…金利が上がるようであれば借り換えの時にネット銀行を使ったらいい✨という情報も聞きました!
-
なーあ
税金関係まで教えてくださりありがとうございます!
建売は安くなるんですね!!
建物の1200というのは値段ですか?
無知ですみません😢
固定か変動がいいのかも迷っていたので参考になります!💓
ありがとうございます🙇- 2月9日
-
きなこ🐱ママ
いえいえ!私も昨年、家を購入するまで全くの無知だったもので😅💦
建物の1200というのは1200万ということです💡家を購入してからまずする税金関係が取得税の控除申請です✨その時に私も教えて貰いました、
税金関係を考えると建売の方がお得に私は感じました✨今、安くで建てれる注文住宅などありますが…まずは建てたい地域の坪単価平均を調べてみるのもありだと思います💡
例えば広島市の中でも坪単価は全く違いますよ😱💦
建売は全てコミコミ(土地の値段、建物の値段、消費税)なので私はお得に感じました🥰
後、新築を購入予定だとお見受けするので…すまい給付金を申請し、書類提出する課税証明書が、6月までに引渡しだと購入年度の2年前(一番新しいものの1つ前)7月以降ですと購入年度の前年度(一番新しいもの)になりますので…ご注意下さい😱
消費税が上がってから細かく金額相場が変わりましたので💦
ウチは1ヶ月違いで損をしてしまったので😅💦- 2月9日
-
なーあ
本当にありがとうございます😢💓
めちゃくちゃ分かりやすいです!
広島市高いですよね~😢!
驚きました(笑)
すまい給付金なんだろうって思ってました!
すまい給付金の制度が終わるまでになんとか決めたいですが😭
課税証明書ですが引き渡しの時期で違うんですね!初めて知りました!!何か気を付けなければならないことがあるのでしょうか?- 2月9日
-
きなこ🐱ママ
新しい団地の方は特に高いイメージありますね😅💦
西風新都とか春日野とか😱💦
終わってしまうんですね💦
すまい給付金💦購入以降は調べる事がないので、わからなくて😅💦
そうなんです✨6月の時点でも前年度(一番新しい)課税証明が役所ではとれることもあるんですけど…6月の引渡しだと提出するのは前々年度なんです😰
控除額で判定されるらしいので…もし前年度と前々年度の控除額が変わる事があれば…控除額が大きい方をオススメします✨
今のところは特にはありませんね😅💦
お家探し頑張ってください💪✨素敵なお家が見つかる事を祈ってます🙏💕- 2月10日
-
なーあ
わかりますー!!
高いですよね😳
そこには住めないですけど(笑)
控除額が変わるんですね!
知らなかったです~
ありがとうございます🙇💓
色々教えていただいて感謝です😢
またなにかあれば教えていただきたいくらいです(笑)
本当にありがとうございました💕- 2月10日

みー
まだ確定してませんが、住友信託銀行でローン組む予定です!決め手は団信です!
-
なーあ
コメントありがとうございます🙇
参考にさせて頂きます😊- 2月10日

ゆう
変動なら他と大差ないので、広銀でもいいと思います。
10年固定とかなら、中国地方だと山陰合同銀行が金利低くていいですよ!
店舗が街にしかないのがネックですが、住宅ローン借りたら広銀のATMで手数料タダで使えるので困らないです!
さゆ
調べたら年1.15%でした!
さゆ
あといいところは、セブンとローソンゆうちょのATMを何回でもいつでも手数料無料で使えます!
なーあ
詳しくありがとうございます!!
さゆさんと同い年みたいです😊
40年ローンはすごいですね!!
銀行たくさんあるなかで選ぶの大変ですよね~😣
若くして購入されてて尊敬です🙇
銀行選びはどうやってしましたか?
使っていた銀行から絞りましたか?
質問多くてすみません😢😢😢
さゆ
うちは、ハウスメーカーの担当の方が勧めてくださいました!貯金から手出ししたくないのと、月々は今は少しでも低くしたい、けどもし繰り上げできなくても定年までには終わりたいってことを伝えて!なので最初からろうきん一択でした😅