![だっちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1、基礎体温が低いと排卵していない可能性がありますか? 2、強陽性から陰性になることはあり、その後再び強陽性になる可能性は?経験者いますか?
※ラッキーテスト、排卵検査薬出ます。
いくつか疑問があり、質問させていただきます。
1、基礎体温(予測で計測)がまだ低温なのは、まだ排卵していないということでしょうか?
2、強陽性にならないまま陰性になる事ってありますか?その場合で妊娠した方っていらっしゃいますか?
また、このあとまた強陽性になる可能性はありますか?
教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします!!
- だっちゅん(1歳10ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![りりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりん
単純に考えて、排卵日はまだなんだと思います。
なかなか陽性にならないとハラハラするんですよね😅
基礎体温も低温とのことなのでこれから陽性になる可能性が大きいので検査し続けてみてください😄
濃くなったり薄くなったりしますが、基準線より薄ければ全て陰性と考えちゃっていいみたいです😄
1 排卵日が低温の時の人と高温に移りながらの人といますので一概には言えないですが、低温がその後も続いているのなら排卵はまだしてない可能性が大きいです😄
2 無排卵の場合、強陽性にならないままリセットする場合があります。または、検査薬を開始したときにはすでに排卵後だったりすると陰性が続くことになりますがその場合は基礎体温が高温に入ってるのが見られると思います。
今回の場合、これから強陽性になることは充分に考えられますよ😄
だっちゅん
ありがとうございます!
ちなみになんですが、昨日1日中軽い生理痛位の下腹部痛がありました。
排卵痛って排卵後のイメージがあったので、若干基準線より薄いけど陽性だったのかなぁと思ったり、なんせハラハラで!!🤣
りりんさんは排卵痛ありますか?
りりん
気になりますよね😅
なんせちゃんと受診していても排卵下かどうかまでは確実にはわからないと言いますもんね😅
排卵痛ある時とない時がありますよ😄
排卵痛がある時は、お腹が張ってキリキリとした痛みがあり、うずくまってしまう感じです😅
私の場合治療を受けているので排卵痛だとすぐ分かりますが、そうでないじきは便秘だったりお腹の調子がホルモンバランス的に悪かったりするのでなんともわかりにくいですよね😅