
義母が私が不在の時にばかり、家に来ます。家には旦那と子供の時ばかり…
義母が私が不在の時にばかり、家に来ます。
家には旦那と子供の時ばかりを狙って。
旦那には私がいない時に突然家に上げないでと何度も言っていますが無視されます。
正社員で仕事もしてますし、片付けている傍から子供に色々散らかされますし、片付けの行き届いていない部屋に他人を入れるのがすごく不快です。しかも私がいないと何をされているのかも分かりませんし……
昨日、帰宅した時にそれを知った時、頭にきて旦那に怒りました。なんで俺に言うの?と言われ、じゃあ直接義母に言っていい?と言うと、どうぞと言われたので、
直接言おうと思います。
産前産後にも色々嫌味を言われて一生許せない相手なので私は縁切ってもいいです。
電話をするか、メールにするかどのタイミングで言うべきか悩んでいます。
電話だと話すのが苦手な私は上手く言いたいことが伝えられない気がします。
義母がLINEをしていないので、メールはショートメールになるので恐らく長文になるので短文を複数回送ることになると思います。
「いちごありがとうございました
前々から気になっていたのですが、私が不在の時に家に上がるの辞めていただけませんか?常にキレイにしていないので他人に見られたくないです。そう考える私がおかしいのかと思って職場の人や年上のお客様にも相談しましたが、相談した人全員、妻が不在の家に連絡もなしに来るのは嫌だと言っていました。来るなら事前に連絡下さい。」こんな感じで送ろうと思います。
伝えるタイミングは、今日伝えるべきか、月曜日の義父が仕事に行っている時に伝えるのがベストなのか、
皆様ならどうされますか?頭にきすぎて冷静な判断が出来ないので助言をお願いします。
- たまご(生後2ヶ月, 2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

𝚂𝚊𝚛𝚊
不在の時に家に来られるのは
いい気がしませんよね💦
メールの内容ですが
『そう考えると〜の部分から
嫌だと言ってました。』
の部分はいらないと思います。
あと他人に見られたくないです。
と送ると
『ひと』と読むならいいけど
『たにん』と読まれたら
また面倒になりそうかな?って気はします。
まぁ実際他人なんですけどね(笑)
伝えるのであれば
さっさと今日私なら伝えます。

ミク
私なら
~辞めて頂けませんか?
正直、迷惑です。
来るなら事前に連絡ください。
とビシッと言い切ります!!
何か言われたら常にキレイに~を追加でおくります!
ファイトです!!
-
たまご
辞めてくださいと言い切ります!
色んな事が走馬灯のように蘇り、1日経っても怒りが収まりません💦
頑張ります!- 2月9日

とうあ
最後の文章に、わたしにって入れた方がいいと思います。
来るなら事前にわたしに連絡ください
としたほうが旦那さんじゃなく、わたしに連絡してってしっかり伝わると思います。
面倒で大変ですね。
送る日は、たまごさんがお仕事お休みの日にしたらいいかなと思いますよ。
-
たまご
職場の話はなしにして、"私に"連絡下さいとします!ありがとうございます!
- 2月9日

紅愛
嫌ですよね💦うちは当日の朝、今日行きますって連絡きます😣
個人的には職場のくだりは要らないかと😑あと義母的には他人って言葉も気に入らないと思いますし、来るならって言い方もたまごさんがちょっと上から目線で話してるようにみえます💦
腹が立つのも分かりますが目上の人ですしもう少し丁寧な言葉遣いの方がいいかな〜と思いました。
伝えるのは今日でいいと思いますよ!近い内に言えた方が、また来ちゃうかもしれないし😣
-
たまご
当日の朝も困りますね💦せめて前日にして頂きたいです。
勢い余って要らない情報を書いてしまいました……。職場のことは消します。
関わりを持ちたくなくて他人としましたが、他の人ににします!来るならも「いらっしゃるなら」だとどうでしょう?😥- 2月9日
-
紅愛
とか言ってたら今日いきなり来ました😱笑
いらっしゃる際には、とか、来て頂ける時は、あたりなら丁寧かな〜と思います🤔
他人も言葉濁すなら、常に綺麗にしていられない状況を見られてしまうことがとても嫌ですとか🤔
あとは私に事前に連絡をしてください。よろしくお願いします。とかかな🤔
私も文章苦手ですが、自分だったらそんな感じで送りますね!- 2月9日

ぞう
わたしなら、ですが、、、
“私が不在の時は家に来るのは辞めて下さい。”にします。
質問文だと相手に選択肢を与えるので。。。
“自分がいないときに家にあがられるのは、すごく嫌な気持ちになります。言い訳になるかもしれないんですが、仕事をしているため、隅々まで片付けられないし、そう言う部分を旦那や子供以外の人に見られたくないからです。
これからも、お義母さんと、良好な関係でいたいので、わがままなお願いかもしれませんが、いらっしゃるときは、わたしがいる時のみで、そして、事前にご連絡下さい。よろしくお願い致します。”
に、すると思います。。。
勝手に来られるって、本当にイヤですね😣
-
たまご
そうですね……。言い切ります。
やんわり言っても伝わらない義母なので……私のいない所で色々見られてあることない事色々言う義母なのでほんとに嫌です……。- 2月9日

ゆん
他人の、ところが気になりました😅メールは残るので当たり障りなくない言葉で伝えた方がいいと思います😌
『こんなメールがきたのよ😒』と、周りに見せられるかもですし💧
私の考えですが、お子さんのことを考えると縁を切るとなるのも大変ですし、義母さん苦手ならいない時に来てもらった方がお互い気を使わなくていいかな…とも思いますが💧片付けておきたいので私がいない時でも必ず事前に連絡下さいというのもいいかなと思いました🤔💦
嫁姑関係難しいですね💦
-
たまご
周りに見せる可能性大です。
他人としたのはあなたは家族と思っていませんという為です😅でも、客観的に見ても他人と言われるのは不快ですよね💦他の人としたら少し和らぎますかね?😥
うちは旦那が婿なのであちらの家とは関係が絶たれても全然構わないと思っています😅
私に嫌われてると思って居ない時に来てるのかもしれないですけど、コソコソされてるみたいでそれも嫌です😥
嫁と姑は一生分かり合えない生き物ですよね😅- 2月9日

aya
勝手に来られるの、ホント嫌ですよね!
でも私ならとりあえず今回は少しやんわりめで伝えます。
『いちごありがとうございました。家族で美味しくいただきました。
今度いらっしゃる時は事前に連絡をいただけますか?片付けが行き届いていない時も多くて恥ずかしいんです。』
みたいな。
これで改善されない場合はもっと直球で直接言います!
-
たまご
そんな風に言えたら可愛いですよね😭私の性格の悪さが出てしまいます😥
ずっと旦那に言ってるのですが旦那も義母に伝えてくれないようなので直接言います。- 2月9日

ママリ🔰
正直な意見を言います。
性格悪い文章ではあるけど、内容自体は強めではないと感じました。
おそらくこのまま送ると義母のようなタイプの人間は周りに言いふらすし旦那さんにも飛び火してきますよ。もっと面倒くさいことになりそうです。
私だったらもっと端的に、するかな。
「夫婦で話し合ったのですが、今後私の不在時に自宅への訪問はお断りします。では、失礼します」
義父がいてもいなくてもどうせ耳に入ることなので、タイミングはいつでもよろしいかと。
-
たまご
性格悪いです😅すみません💦ホントにこれまで散々嫌な目に合わされた相手なので、どう思われても良いんです😅
ネチネチしたたかな性格の義母なので、義父にもきっと、「私こんな風にいじめられてるの〜😭」みたいな感じで悲劇のヒロインのように言うと思います。
皆様が言うように、簡潔に余計な事を言わずに伝えようと思います!- 2月9日

はじめてじゃないママリ🔰
奥さんがいなくても、家の人が「どうぞ」と言われたら、家には入ると思います💦(たいした用事じゃないんでしょうけど)用事あって寄ったよ~じゃあお茶でも…みたいなことって、逆パターンならよくあることだと思います。日中、ご主人が仕事中お客さんがきて家にあげた…みたいな
「みんなにあなたのことを言いふらしましたよ」みたいなことは、とりあえずまだ言わなくてもいいかなーと。産前産後にいろいろ言われたとしても、勝手にあがらないで欲しい、と言うのはははじめてですよね?一番はじめは、「掃除も行き届いていなくこちらも準備があるので事前に連絡ください」でいいんじゃないでしょうか。それでも何度も来られるようだったら、そこでキツイ言い方をしてもいいかなーと
-
たまご
あくまで妻の家なので(正確には私の祖父の名義)その辺も配慮して頂きたいです。賃貸や名義が旦那ならまだ我慢します。それを知っておきながら、普通だったら社交辞令でもちょっと寄っただけだから〜とか言いませんか?
私のいる時にも、玄関開けて、中に招いてないのに、旦那を呼びに行っている間に勝手に家の中に入られてました😂勢いで余計な事書いてしまいました……そこは消します💦旦那に再三言っても注意してくれないみたいなので、直接言います😣
感情に任せて言わないように気をつけます💦- 2月9日

はじめてのママリ
誰かに相談したらみんなもこう言っていた!みたいな文章はいらないとおもいます😭
わたしなら、
不在の時に家に上がるのやめていただきたいです。来るなら事前に連絡ください。
だけにするかなとおもいます!
-
たまご
先程義母に送りました😣
端的に色々ガミガミ言うより、短く言われた方がグサッときますよね🤔- 2月9日

退会ユーザー
イチゴありがとうございました。
掃除が行き届いていなくて恥ずかしいです。笑。
次回はきちんと掃除してお迎えしたいので、こられる際は私に連絡いただければと思います。
基本的に旦那さんが迎え入れているのに、お義母さんに文句を言うのは可笑しいと思いますがどうしても伝えるならこれくらいにします。
あくまでも来るのが嫌じゃなくて掃除してないのが恥ずかしいのよ~的なかんじにします。
𝚂𝚊𝚛𝚊
少し分かりづらかったですね😂
『そう考える私がおかしいのかと思って職場の人や年上のお客様にも相談しましたが、相談した人全員、妻が不在の家に連絡もなしに来るのは嫌だと言ってました。』
の部分はいらないかなということです。
たまご
ヒートアップしていて勢いで書いてしまいました……。要らないですね😅