
2ヶ月になったら病院に連絡して予防接種の予約をしましょう。予防接種の種類は病院が決めてくれます。何の予防接種が必要かわからない場合も安心して電話してください。
2ヶ月から予防接種しなきゃいけないと思うんですが、
2ヶ月たったらかかる病院に連絡して予約すればいいのですかね?
その際に、2ヶ月になったので予防接種したいと言えば
なんの予防接種をするかは向こうが決めて予約してくれますか?😖
自分から何何の予防接種の予約をお願いしますと
言わなきゃいけないのですかね?😖😖
なんの予防接種をすればいいのか分からず、
電話ためらってます、、😱
教えてください、、、
- ☺︎
コメント

さらい
早い方がいいですよ。いきたいときに予約で埋まってる場合あります。

@
2ヶ月の予防接種予約したいんですけどって感じで電話をすると
ビブと肺炎球菌とって感じで言ってくれる所が多いと思いますよ😊
2ヶ月は初めてのママと赤ちゃんが多いので丁寧なところ多いと思います😁
もし教えてくれない時には、
何を打つか教えてくださいと言えば教えてくれるはずです!
ロタは任意なので打つかどうか聞かれると思うので決めておいた方がいいと思います!
-
☺︎
詳しくありがとうございます🥺💕
任意のもあるんですね!
明日電話してみようと思います!- 2月9日

るるるん
出産した病院に小児科はありますか?
新しく自分で小児科を探さないといけない感じですか?
生後2ヶ月になり、初めての予防接種ですと伝えると、相手から教えてくれます。
私の行ってる小児科は、予定表をくれて「これはいつからいつまでに」と事細かに書いてくれてるので、次回からの電話がとても楽でした。
病院によって摂取希望日の前日じゃないと受け付けてくれないところがあるので、行かせたい小児科にストレートに聞くのが一番です。
どんどん進めていかないと、一歳まえはたくさんありますから。
-
☺︎
里帰り出産だったのです今住んでるアパートから近いところの小児科にお世話になる予定です!
丁寧な小児科さんですね😳!
明日電話してみようと思います!
ありがとうございます😼😼😼- 2月9日

COCORO
とりあえず予防接種したい病院に電話して?どーしたら良いのか?伝えたら向こうが指示してくれると思いますよ??
スケジュール聞かれると思いますから 早め早めに受けて行ったが良いとます【理由は…
スケジュール組んでても
子どもが風邪ひいたらしたら予防接種遅れて行きスケジュールも多少はくれってくる、そーすると予防接種の期間が遅くなり受けれなくなる】
同時接種が可能?そーじゃない!みたいなのもあるかも?しれませんので、そこもお母さんと病院次第にはなりますが、話を書いて決めたが良いと思います♡
とりあえず悩む前に電話してみたが良いかと??
-
☺︎
コメントありがとうございます😊
そうですよね😱
早め早めのがいいですよね!
明日電話してみようと思います!- 2月9日

そーまま
コメント失礼します。
うちの場合は区から
予防接種をできる病院の一覧が同封されていたので、
今後かかりつけになりたい所を選択しました。
予約の電話をした時に受け付けの人が何の予防接種をするのか教えてくれました😊
-
☺︎
コメントありがとうございます(๑•ᴗ•๑)
予約電話の時に教えて頂いたんですね!
私も明日電話してみようと思います!
教えて貰えることを祈ります😖(笑)- 2月9日

キョロ
かかる病院が次はこれとこれを打ちますよって教えてくれますよ😊✨
電話で聞いてそこの病院が予約制なら行ける日にちをそのまま決めて予約したらどうでしょうか?
一気に4本打ったりとかするところもあるみたいですし、費用がかかる予防接種もあるので聞いてみると良いですよ✨
-
☺︎
コメントありがとうございます!
一気に何本も打つ時もあるんですね😳
明日電話してみようと思います!- 2月9日

PomPomママ
産院から予防接種の案内の本とか書類もらいませんでしたか?
計画的に進めないと期間内に終わらないと産院からもらった用紙には書いてありました。
予約は2ヶ月になる前に2ヶ月を過ぎた日を予約しました。
定期接種と言えば病院も分かると思うので、こちらから言わなくても問題ないと思います。
3ヶ月の予約は、予防接種が終わったあと予約しました。
予約のときにまとめてしたいと言うと、日にちと月齢の組み合わせで最短日を教えてくれると思うので、その日以降を予約したら良いと思います。
-
☺︎
市から案内届くと思うって市の人に言われたんですけど、届かずで😱w
明日電話してみようと思います!
アドバイスありがとうございます🥺
ほんと助かります😖😖😖- 2月9日

み
1回目は別件で病院にかかった時に受付の人に言われて予約しました!
毎回、次回はこれです~!って紙をくれて予約をその場で取ってくれます!
ロタは任意ですので実費です。
まずは病院に電話か行くかで予約ですね◎
-
☺︎
コメントありがとうございます⸜( ・ᴗ・ )⸝
病院の人がやってくれるんですね!
自費…痛いですね😱
明日電話してみようと思います!- 2月9日

そら
産院から予防接種の一覧をもらっていませんか?
産院に小児科もあったので、1カ月検診行った際にこれ予約してくださいねーって教えてくれましたよ☺︎
自分で小児科探す感じでしたらまずは電話で予防接種受けたい旨伝えたら後は教えてくれると思います!費用がかかるものもあるのでそれも聴くといいと思いますよ☺︎
-
☺︎
産院からは多分もらってなくて😱
とりあえず明日電話してみようと思います!
コメントありがとうございます💜- 2月9日

.。❁*
2ヶ月になったらすぐ打ちたかったので、2ヶ月になる前に予約の電話をかけました!
「2ヶ月の予防接種の予約をしたいです。誕生日が○月○日なのでそれ以降でお願いしたいのですが…」ということと、「初めてなので不安なのですが何の問診票を持っていけばいいですか?」と聞いてみるのが良いと思います😄
-
☺︎
前から電話しといたんですね😱
もう二ヶ月たってしまってる。。
明日電話してみようと思います!
ありがとうございます💓😽- 2月9日

退会ユーザー
早く済ませたくて、直ぐ電話しました😅任意についても電話して確認しましたよ✨
大抵の病院は、するべき注射を教えてくれますから、安心してくださいね✨
-
☺︎
コメントありがとうございます💜
すぐ電話したんですね!
私は2ヶ月たっちゃったので明日にでも電話してみようと思います!
ありがとうございます😖
安心しました!- 2月9日
☺︎
そうですよね😱
明日早速電話してみようと思います!