※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
苺みるく
妊娠・出産

生後16日で母乳がうまく吸えず悩んでいます。桶谷マッサージで改善するか、赤ちゃんを連れて行く必要はありますか?ミルクを持っていくべきでしょうか?

生後16日経ちます。
完母で進めたいのですが、乳首が小さい(陥没まではいかない)ので、口に含んでも上手く吸えなく、ハードの保護機を使ってます、、
ですが、吸ってもらってもポタポタ少し垂れるだけ、かつおっぱいも全然張らなく挫折しそうです、、
暖かいたんぽぽ茶飲んだり、蒸しタオルでマッサージしてますが少ししか出ません、、
近場の桶谷マッサージに行こうか悩んでるのですが、こんな感じでも出るようになりますか?


また、桶谷マッサージ通ってた方に質問なんですが、生後1ヶ月経ってなくても赤ちゃん連れて行かなきゃ行けないのでしょうか?
連れて行って泣いた時、母乳出ない時の為にミルクは持参すべきでしょうか?

コメント

mm

いま完母ですがぽたぽた垂れることなんてそうなかった気がします!
私はどちらかと言うとはってるわりに全然出なくてでも完母にしたくて行くようになりました!

そして産後1週間後くらいから桶谷式マッサージ行ってましたが連れて行ってました!いまでも一緒です!
そこで咥え方とか母乳量の増やし方とかちゃとおしえてくれます!

ミルクは記憶が確かであれば持って行ってたけどそこでつくってもらえてましたよ🙆‍♀️場所にもよるかもしれないですが🤔
連絡して聞いてみるのがいいかもしれません!

  • 苺みるく

    苺みるく

    お返事ありがとうございます!
    マッサージ行くようになってからは出るようになりましたか(;_;)?
    また、一回の施術は何分位でしょうか、、?

    • 2月9日
  • mm

    mm

    全然ちがいます!
    最初はうちの子は全然おきて飲んでくれなくて(ミルクも)だから吸ってもらう時間が短いしおっぱいがたまってしまって出ない感じで出るようにしてもらいました!
    マッサージするとたまってるハリじゃなくて湧いてくる感じの張りになります!

    結局おっぱいで足りてるといわれたけど怖くて混合やめれなくてミルクもやってました。
    でも3.4ヶ月頃からミルク拒否になってしまって、、結局おっぱいだけにした方が出が良くなりましたよ!
    だからミルクのやり方も大事です!

    施術自体は30分くらいですかね?その前後に授乳を見てもらってって感じなので1時間~1時間半くらいかかってました😅

    • 2月9日
  • 苺みるく

    苺みるく

    すごいですね!
    やはりマッサージ行くべきかなと思いました(灬ºωº灬)
    今ミルクよりの混合なので、私も見直した方が良さそうですね(´;ω;`)
    1時間半結構かかるのですね(´・д・`)

    • 2月9日
  • mm

    mm

    少しは悩み解消できるかなと思います!
    赤ちゃんが生後間もないのと一緒でママもママになって16日です。焦らずゆっくりで大丈夫ですよ☺️
    早く赤ちゃんが直母で吸ってくれるようになってくれるといいですね!

    行く際は、暖かくして可能であればどなたかに送り迎えしてもらって下さいね😊✨

    • 2月9日
  • 苺みるく

    苺みるく

    暖かいコメントありがとうございます(´;ω;`)
    マッサージ行って頑張ってみます!
    お気遣いもありがとうございます(///•﹏•///)♡

    • 2月9日
うさ

生後16日はまだ赤ちゃんも上手に吸えないし根拠よく飲ませた結果徐々におっぱいの量も増えていく感じです⭐尚且、徐々に吸えるようになります。おっぱいを作るのは赤ちゃんに吸ってもらうのが一番ですよ❗赤ちゃんが飲む量に合わせておっぱいが作られると聞きました。

  • 苺みるく

    苺みるく

    お返事ありがとうございます!
    まだ見込みはありますかね(´;ω;`)
    保護機なしで直で吸わせたいのですが(保護機だと全然出てない上に子供が疲れて寝てしまう)乳頭が全然伸びないので、すぐギャン泣きしてしまって(´・д・`)

    • 2月9日
  • うさ

    うさ

    保護機とはなにを使われてますか?搾乳機は試してみたしたか?

    • 2月9日
うさ

調べました。
赤ちゃんが慣れるまで根拠よくやるといいかもです。混合だと哺乳瓶と母乳の乳首に混乱して母乳を飲めなくなる子もいるくらいです。

  • 苺みるく

    苺みるく

    調べてもらいありがとうございました(´;ω;`)
    保護機はピジョンのハードです!ソフトは嫌がってしまって、、
    搾乳機は吸引力が私には弱いのか一滴も出ませんでした、、

    • 2月9日
ねこちゃ

こんにちは。

上の子も飲むのにだいぶ苦労しました💦

NICUにいたこともあり、入院中は哺乳瓶だったため、乳頭混乱をおこしてしまい、乳首を拒否してギャン泣きの毎日でした😓

桶谷式のマッサージに通っていました。
マッサージ自体は15分くらいかと思いますが、その前に話などもあって、全部で1時間~1時間半くらいかと思います。

実際に飲ませてみて、飲ませ方のコツや、アドバイスももらえます。
私の乳首も、陥没まではいきませんがすいにくいみたいで、娘が嫌がって拒否するところを、
むんずと私の胸と、赤ちゃんの頭を掴まれてぐいっと強制的に押し付ける感じで、おおお💦
とは思いますが、飲んでくれてびっくりしたことがあります😅
なので、息子さんは連れて行った方が良いかと思います。

私は、桶谷式推奨の産院で出産したのですが、先述の通り、娘が入院してたので、退院まではずっと搾乳していました。
その産院では、3時間起きに飲ませる、または、搾乳をきちんとしていれば必ず母乳はでるとの考えでした。
(WHO認定の母乳推奨の病院だったこともあり、ミルクは足してもらえませんでした)
なので、今、母乳量が少ないと悩んでいらっしゃるのであれば、3時間起きの授乳のあと、ご自身で搾乳器で搾乳してみるのも良いかと思います。

  • 苺みるく

    苺みるく

    お返事ありがとうございます!
    ギャン泣きされると、もうミルクにした方がいいのかと心折れそうになります(´;ω;`)

    娘さん飲めたのですね!
    私も産院で頭を胸に押し当てられた時、え?鼻呼吸できてる!?こんな押し付けて大丈夫なの!?と焦りました( ´・‿・`)
    結局3秒くらいしか吸えなかったですが、、

    今混合で約3時間起きなのですが(母乳だけだと30ぷんくらいで起きてしまう+起きてあげても出てない)搾乳機では絞り取れなくて(´;ω;`)

    • 2月9日