
コメント

りーまま✧*。
うちは頭金なしでした。
必要だったのはうちの収入が少ないために、他のローンがあると家を買うためのローンが組めないと言われたので、車代を一括で残りの分払いました。
あとはうちは建売でしたので、確保する手附金を20万払いました!

ザト
頭金を完全にゼロにするなら、契約時の印紙代や銀行に渡す手数料で10万円ほどあれば大丈夫ですが、頭金を完全にゼロにして登記費用や火災保険地震保険の費用まで込みにした金額を借入できるかは、その世帯の収入やお勤め先によります。
-
ままゆな
お返事ありがとうございます
契約時に印紙代と銀行に渡す手数料があるのですね!
それだけなら10万!
今すぐでも大丈夫そうです!
その他にも登記費用、保険の費用もあるのですね!
お恥ずかしいのですが、登記費用というのは何でしょうか?- 5月18日
-
ザト
登記費用というのはその土地を前の持ち主からままゆなさんに変更する手続きにかかる費用です。行政書士などに頼むので依頼料を含めて(弁護士よりもはるかに依頼料が安いので行政書士に頼むことが多いです)だいたい50〜60万くらいで済むと思います。
- 5月18日

ayumama
不動産の契約には売買代金の一部を手付け金として契約時に払う必要がありますよ!
3000万の家で100万くらいですかね(^^;;
-
ままゆな
お返事ありがとうございます
手付け金は必ず払わなくてはいけないのですね!
他の方と額が全く違いますが、何が違うのでしょうか?
それと、3000万の家というのはどのくらいの家なのでしょうか?
目安が全くわからなくて…- 5月18日
-
ayumama
他の方が言っているのは、登記費用等の諸経費で、それとは別に手付金といって契約時に払う必要のあるお金があります。もし、ままゆな様が不動産契約を解約した場合、そのお金は売主に没収されます。詳しく説明するとすごく長くなってしまうので、ネットで調べると詳しく書いてありますよ(^^)
家の金額は地域によって違うのでなんとも言えないです(^^;;
私も最近家を購入しましたが、83平米の新築マンションで4500万でした!- 5月18日
ままゆな
お返事ありがとうございます
手附金とは、土地や家を確保しておくためのお金でしょうか?
引越し代や家具家電以外は20万しか払っていないという事でしょうか?
りーまま✧*。
そうです。
車代のことがなければ、20万だけですね(´▽`)
あーでも仲介の方がいたから、その方にも払ってる…
でもローンからって感じの払い方になってましたね。
ままゆな
ちなみに、メーカー?ってどこですか?
差し支えなければ教えていただけないでしょうか?
りーまま✧*。
メーカー?お家のですかね?
仲介さんですか?仲介さんは伊丹小さい会社なので全国展開はしてなさそう。
お家はアーネストワンというところです。