
お隣の子供が勝手にウッドデッキに入って遊ぶことについて、どう対応すべきか悩んでいます。プライベートな空間を守りたいですが、言い方に困っています。
皆さんならどういう対応しますか?
一軒家に住んでいて、リビング続きのウッドデッキで我が家の子供達がプールで遊んでいます。
ところがお隣の子が勝手にウッドデッキに入ってきて、水遊びをし出すとします。
皆さんなら、どうしますか?
✳︎お隣との柵がなぜか子供が通れる幅であいていて、うちの子供達がお庭に出てると遊びたくて入ってきます。
遊んでる時間以外やご飯の時間などに入ってきたら注意しますが、お庭でプールやっていて遊び出したら、遊ばないでとは言いづらい感じがしますが、私は我が家のプライベートな空間に当たり前のように毎回遊びだしたら嫌なので、
言い方を考えています。
よろしくお願いします🙏
- なぁママ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
「勝手に来たらママが心配するよ〜」と言って追い返します🥺
それとその隙間どうにか塞ぎます😭

はじめてのママリ🔰
何歳かにもよりますが、相手の親まともな方ならママかパパに聞いてきてね😊といって帰ってもらいます😂💦
もし一緒に遊ぶくらいいいじゃん!みたいな親なら、自分の子は自分で見てくださいと言って帰ってもらいます笑
-
なぁママ
ありがとうございます。
4歳の女の子です。
いつもうちに入ってくる時、パパは子供の名前は呼ぶものの、ヘラヘラして見てます。ママは子供を呼ぶのに、うちの庭に勝手に入ってきて、、
呼んでるような許容してるような、、。って感じです。
「ママかパパに聞いてきてね」と言ったら、「いいんですか?ありがとうございます。」なんて言われたら嫌ですね笑- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
そういう親は遠慮なくーといってプール入ってきそうですね😇まともな方、であれば勝手にすみません💦💦となると思うので上記のようにかきました😂💦
怪我とか責任取れないのでじぶんちでしてください🙏🏻とはっきり言います🌼- 17時間前
-
なぁママ
そうですよね。
まともな親であれば、、、😯‼︎
言い方の候補に入れさせていただきます🙏- 16時間前
なぁママ
ありがとうございます。
まさにいつも、「ママとパパが心配するよー」と追い返します‼︎
でも、入ってくるので親御さんにも軽く言おうと思ってます。