

はじめてのママリ🔰
色々考えますよねー
私は幼少期は子供の、そばにいることに決めました!
確かに24時間ずっと一緒で離れることはないので
イライラすることもありますが
その時その時できたことなど
成長を1番に、見れるのはとっても嬉しいです。
働くお金より私は価値があるものだと思ってます。
働くことは子供が少し大きくなればできること。
でも、今この小さなときを過ごせるのはいまだけ。
成長と共に親といる時間はすごくみじかくなります。
そう考えたら、一緒に居られる時間をわざわざ減らさなくてもいいんじゃないかって思い専業を選びました!
生活環境が、4月から変わるんですね!
まずご主人は、後回し!
お子さんと、自分の、リズムをしっかり作りどれがリズムよく朝や夜スムーズにまではいかなくても
色々終わらせられるかがポイントになるのかなっておもいました!
我が家の、夫は役立たずなので
あてにはしてません!全く!

コロン
お子さんと娘は同じくらいですね(^_^)
うちも4月から保育園です!
できたらもう少し毎日一緒にいたい、そんな日々を送ってます。が、保育園激戦区なので下の子が0歳の今、入園を決断したものです。
保育園に行けば他のお子さんや先生方とのかかわりの中で成長できると思います🥰家族以外の人とも信頼関係を結べる場となることを期待してます!
あとは、社会スキルも今よりアップするのかなと思ってます(^_^)
夫とはうまくやっていけるか私も不安です😭子ども関係は全て私が担うことになるので、保育園を休む日も普段の送り迎えも全て私。パンクしそうです( ̄▽ ̄;)

はな
わたしは、収入ももちろんですが、育児の息抜きに働いてると思ってます🙋♀️
息子も新しい場所で色々吸収して、日々出来ることが増えて見ていて微笑ましいです。
コメント