※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさもえ
子育て・グッズ

娘のトイレトレーニングで悩んでいます。トイレでおしっこはできるが、自発的に行かない。トレーニングパンツを履いていることが原因か。教え方にイライラ。ご褒美試してみるが、どうしたら教えてくれるか。

2歳7ヶ月の娘のトイレトレーニングについてです!
トイレでおしっこはできるのですが、自分から出る!や出たとか一切言いません。1時間おきにトイレに誘って出ると言う感じで、そのときすでにおしっこしてても不快には思ってないようです。今トレーニングパンツを履いてオムツをするという2重にしてるのですがそれがあんまり不快に思わない原因なのでしょうか。何度も言い聞かせても全然教えてくれないので、イライラしてしまいます。最近は中弛み気味で成功が増えてきてたのに、失敗続きでこちらが疲れてきてしまいました。まだご褒美シールとか試してないのでそれをしてみようと思いますが、どうしたらおしっこしたこと、おしっこ出そうなことを教えてくれるのでしょうか。

コメント

deleted user

トレーニング開始した時は、ノーパンなら教えてくれました。
トレーニングパンツはダメでしたが、すぐお姉さんパンツにしたら教えてくれましたよ😄

  • あさもえ

    あさもえ

    コメントありがとうございます!お姉さんパンツも履かせてるのですがこれもお姉さんパンツの上にオムツしてるためなのか教えてくれませんでした💦ノーパンとは考え付かなかったです!ただ北海道なので暖かくなったら試そうと思います!ありがとうございます!!

    • 2月8日
ママリ

あさもえさんの娘さんと同じ感じでうちの子もうんちはたまに教えてくれますが、ほぼ全く教えてくれません。うちの子はトレーニングパンツすら、履いてくれません。
参考になるかわかりませんが、うちの子の場合は、、、

保育園の先生と相談して、まだトイレトレーニング始めるのは早いという結論に居たりました!
おしっこのを感じる感覚もまだ発達していないのもありますが、おしっこの量も普通の子より多いので、1時間に1度トイレに行っても、膀胱が発達しておらず、溜めておけない為にオムツにしていることがほとんどだとも言われました。(トイレでも出ます)
個人差が大きい様なので、割り切って3歳から始めるつもりです!

  • あさもえ

    あさもえ

    コメントありがとうございます!凄く参考になりました!!私もまだ早かったのかもと思ったりしてました。ただ1度行ったものをやめるのも……という気持ちも💦難しいですね💦けど膀胱が発達しておらず溜めておけないからオムツにしてしまうと言うのはうちもそうなのかもしれません!今はトイレが嫌いになりかけてるので少しでも楽しくトイレができるような取り組みをしてみようかと思います!ありがとうございます‼

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    私も周りの子がおしっこと言ってるのを聞き、色々やりましたが、嫌いになりそうだったので、一度、中断中です!
    状況聞くとあさもえさの子の方が早くトイトレ終わる気がしますヾ(๑╹◡╹)ノ"うちの子、失敗続きでしたがシール試してみると、とっても楽しそうにやってましたよ!!
    焦らず、お互い頑張りましょう!

    • 2月9日
  • あさもえ

    あさもえ

    そう言ってもらえると心強いです!!シールを買いにいこうと言ったら楽しそうにシールの話をしていたので、うちも楽しくやってくれることを願うばかりです😓
    ホントお互い頑張りましょう!!ありがとうございました!!

    • 2月9日
ママリ

グッドアンサーありがとうございます!
早速、シールはまりそうですね!楽しくなりますように⭐︎
頑張りましょう(*^▽^*)