
結婚式の祝電についてです。先日、二人の友人から結婚式のお誘いがあり…
結婚式の祝電についてです。
先日、二人の友人から結婚式のお誘いがありました。
しかし諸事情で参加出来ないため電報を送ろうと思います。
(ご祝儀は既に直接渡しました。)
結婚式に欠席するのは初めてなのでお恥ずかしい話
その場合のマナーが全く分かりません、、、
友人の1人はお子さんがいるため入籍して数年経っての結婚式です。
ネットで見ると、新婦は旧姓で送ると書いてあるものもあれば、入籍からしばらくしている場合は新姓でも良いと書いてあるものもあったのですが、皆様なら入籍して数年後でも旧姓で送りますか?
あとは今回二人とも旦那さんとの面識は全くないので新婦宛に送る、、、というのでも大丈夫でしょうか💦
回答よろしくお願いいたします。
- ママリ(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は新婦宛に送りました。2人宛に送ることを考えたことありませんでした💦名前もその時は知りませんでした。
旧姓で良いと思いますよ!
ママリ
回答ありがとうございます!
新婦側の友人からということは新婦(だけ)に宛てるでも大丈夫ってことですよね💦
入籍長い友人にも、旧姓で送ろうと思います🌟