
1歳4ヶ月の息子が夜中泣き続けており、ストレスが溜まっています。夫とも些細なことで喧嘩し、家にいたくない状況です。どうしたらいいでしょうか。
1歳4ヶ月の男の子を育てています。夜中頻繁に起きて泣くせいで疲れが溜まり、毎日苛々が止まらなくなってきてしまいました。。歯磨きしたくない、ダメって言われてもやりたい、夜中もおっぱい欲しい(夜間断乳していますが疲れているあまり明け方あげてしまうようになりました…)、など頻繁に泣かれます。保育園では楽しそうに笑っているのに家だと泣かれてばかりです。ストレスや疲れが溜まっていて、何かの時に怒鳴り付けてしまったり、一緒に泣いてしまったりします。。実際にはやりませんが椅子とか投げたくなるぐらい苛々していることもあります。
夫とも些細なことで喧嘩したりしてるのもあるかもしれません。嫌いなわけじゃないけど、夫に対しても苛々してしまいます。正直会社に行っている時が一番楽です。
もうどうしたらいいんでしょう。来週祝日があるのが辛いです、家事も育児もしたくない、家に居たくないです。
- ままり(6歳)
コメント

退会ユーザー
毎日お疲れ様です!
息子も同じです😭イヤイヤ期の前兆かのか?
歯磨き拒否(もう、1歳前からですが……)
昼寝しなくて夜早く寝た日には、朝2時に起きたりすること普通
母乳もたまに欲しがります。
寝てるから離そうとすると怒って噛みます😞
買い物とかもいやいや。
お菓子とかも欲しいのを取りに行って買わないと嫌。
嫌な事あると寝転がったりする事あります!
イライラしますよね〜!
私も旦那にもイライラしてました😞
大喧嘩もしました。
旦那さんに息子さん預けるとか
実家とかに息子さんを少しお願いしてゆっくりする時間を取ってはどうですか?💦

まこ
ウチはもうすぐ1歳半になります。
イヤイヤ期が少し出てきてるので気持ち分かります。
嫌って言われたら私はしないです。言っても聞かないしこっちもイライラするので…💦
ウチはダウンを脱ぎたくない!とイヤイヤして泣きわめくので、家では寝てる時も着たりしてます。着替えもできないので上はパジャマで保育園に行く時もあります。
もー正直仕事もあるので構ってられず、もーいーや!ってなってます。
何かに当たりたくなれば当たってイイと思います!私はダンボール思っきし蹴ります!ストレス発散大事!!子供に手を上げるよりマシ!って思いながら物に当たり散らしてます。
自分だけかな、こんな気持ちなの…って思ったりしたけど、やっぱりみんな同じよーに悩んでますよね😭💦
断乳は1週間くらいは覚悟した方がイイと思うので、まとまった休みが取れる時にするのはどうでしょうか?
有給使って1週間くらい休みを取れば昼間は子供は保育園に行ってるのでその間に寝れると思います。
ウチは断乳してもすぐ寝なかったけど1ヶ月後くらいには起きなくなりました。
-
ままり
ありがとうございます😊ダンボール用意します!笑
自分だけじゃないとわかって救われました✨コメントありがとうございました😊
おっぱい大好きなので断乳は時間かかりそうです😢有給があまりないので悩みどころです😓- 2月10日
ままり
ありがとうございます😊
なんとかゆっくりする時間を取れるようにしてみます!お話聞いてもらえてコメントいただけて嬉しいです✨救われました✨