※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
22
子育て・グッズ

赤ちゃんがいる場合、母乳が作られるのにかかる時間は3時間くらいです。3時間おきに搾乳する理由は、1時間や2時間だと母乳が作られていないためです。

母乳が作られるのにかかる時間って何時間くらいなのでしょうか??
先週出産して、私の息子だけ退院しずに病院で数日見てもらっています。そのため、看護師さんに3時間時に搾乳してね と言われ、3時間おきに搾乳してそのおっぱいを届けています。
赤ちゃんがいる場合は3時間おきの授乳ですが、搾乳をするのは3時間おきにする理由はあるのでしょうか?1時間や、2時間だと母乳が作られてないなど、何か理由がある為なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

大体、赤ちゃんの飲む回数が3時間おきなので、それに合わせてるのだと思いますよ😄

短時間で搾乳すればするほどどんどん作られるようになってしまうので、赤ちゃんの需要とのバランスが崩れて、おっぱいが張って痛かったり乳腺炎になったりします。