
先日、3人目を出産しました。今入院中で明日退院なのですが、なぜか涙が…
先日、3人目を出産しました。今入院中で明日退院なのですが、なぜか涙が溢れて止まりません。。
家に帰れば怒涛の育児が始まるので、なるべく眠りたいなぁと思って入院中は夜〜朝まで預かってもらっていましたが、ふと、ゆっくり夜間にお世話できるのは今日くらいなのでは?お部屋で見てあげれば良かったのでは…朝までほぼ半日預かってもらって母乳は大丈夫なのか…と思ったところを皮切りに、涙が止まらなくなってしまったんです…
体の節々もなんか痛むような気もするし、胸は張って来るし体はきつい。
でもそれの何が悲しいわけではありません、子どもも無事に生まれてくれたし元気、私もとても安産でした。
上の子達の時はここまでなかったです。その時は病院で夫や子供が一緒に泊まってくれたからなのかも…?
産後のメンタルが弱弱になってしまったこういう時、みなさんはどうされていましたか?良かったら教えてください🥲
- はじめてのママリ🔰

ママリ
この時間ならナースコール押して「帰ったら赤ちゃんを静かに見てあげられる時間もあまりないだろうしもしできたら今夜は赤ちゃんと一緒にいられませんか?」と聞きます。

はじめてのママリ🔰
私もなりました🥹
教科書で見たやつだー!これが産後のメンタルか!正直な心と身体だな!みんななるやつだから、この悲しみに深い意味は無いし、悪いことはしてない!
と考えて乗り切ったような気がします🤔

ぱちょり
ホルモンバランスもありますし、
市役所で保健師さんと相談して
産後ケアを使えるようにしておくと
だいぶ違いますよー☺️✨

はじめてのママリ
ご出産おめでとうございます☺️
私もなりました。帝王切開の麻酔の副作用があまりにも酷くて本当に辛くて、そのせいで👶🏻のお世話どころか抱っこすら出来なかったりで夜は毎日泣いたり夫に病みLINEしたりしていました…😂退院してひとりじゃなくなったら落ち着きました。
今晩赤ちゃんと同室できないか、今からでも助産師さんに相談してみてはどうですか?☺️

ママりん
出産おめでとうございます🎉
今日母親学級でマタニティブルーの話を聞いてきたところです🥺
その中でお箸を落としただけで泣き崩れてるママさんもいらっしゃると聞きました。それだけメンタル弱弱なので、あまり考えすぎず、いまは自分の体調回復優先で良いのでは🥺?
帰ってから大変だと思うので、休めるときに休めて良かったですよ✊
「ゆっくり夜間にお世話出来る…」なんて考えられる優しいママさんなのですね😭✨
私も来月3人目出産で、入院中はゆっくり寝ようと考えてました笑
早く元気になれるよう祈っております🥺
たいした回答じゃなくてすみません💦
コメント