※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

1歳の子供が1人でお菓子を買って帰ることはできません。数ヶ月で大きく変わる可能性はあります。

1歳で留守番しているパパのために、お菓子を買い家まで歩いて帰るという事が出来るようになるのでしょうか?
先ほどネットでみたマンガなのですが、1歳でそんな事が出来るの!?ってビックリしました。(何ヵ月なのかは記載が無かったです)
明日で息子は1歳1ヶ月になりますが、まだイヤな事や嬉しい事の意思表示くらいです。
数ヶ月で凄く変わるのでしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m

コメント

ぽよ

子供1人で、、じゃなくてママと2人で買い物ですかね?
家から近いコンビニくらいなら往復歩いてくれますよ^_^

うちの子は1歳2ヶ月で歩くようになりましたが、1歳半にはだいぶスタスタ歩くようになってお散歩もよく行きました^_^

  • まめ

    まめ

    お早い返事ありがとうございます😊
    はい。親子で買い物されてる時のお話です😊
    数ヶ月でそんなに歩ける様になるんですね😳
    私も息子が歩くのを楽しみにしてます😊

    • 2月8日
ざび

1歳6ヶ月ですが、無理です😅
今いない人のことなんて考えてないと思います。。
こっちからパパのだよと言ってもわかるかどうか…😅

  • まめ

    まめ

    お早い返事ありがとうございます😊
    やっぱり難しいですよね😅
    マンガのお子さんは2歳前くらいなのかもしれないですね🤔

    • 2月8日
deleted user

1歳1か月と1歳11か月じゃ全く違いますよね。
うちは1歳2ヶ月で割とスタスタ歩く様になったので1歳半位までなら一緒に歩いてコンビニは頑張ればいけました。
片道5分の所30分はかかりますけど😂
ただ1歳半超えると手つながない歩かない、イヤイヤ等が増えてきて今は近くに歩いて買い物が不可能になってます💦

  • まめ

    まめ

    お早い返事ありがとうございます😊
    やっぱり全然違うんですね😳
    歩いて行くのは2歳前になるとイヤイヤ等で難しくなっていくんですね😅

    • 2月8日
ぽん

うちの子は歩けます🧒🧒🔅
5分程度の距離なら全然大丈夫です🙆‍♀️

自分のモノも欲しがりますが
コレはパパに買おうね!とかも理解できます🙆‍♀️

1歳からの、成長ってすごい
ほんとにスポンジだな!って感じます

あと個人差も大きい時期かなと思います🔅

  • まめ

    まめ

    お早い返事ありがとうございます😊
    やはり個人差が大きくなるんですね😳
    お子さんは理解されてて凄いですね😳
    たくさん教えていこうと思います😄

    • 2月8日
リリーシャルロット

家から近くのスーパーやコンビニだったら出来ると思いますよ。
うちの子は、歩き出した1歳過ぎの頃は、歩きたくて仕方がなかったので、ベビーカーも抱っこも嫌がりました。
小さな袋にお菓子を入れてもらい、自分で持ちたがります。
なので、重たい物と小さくて軽い物で袋を別けてもらわないといけないのですが💦
2歳近くになるとイヤイヤ期に入るので、1歳半くらいかな?

  • まめ

    まめ

    お早い返事ありがとうございます😊
    歩きだすと、どんどん変わっていくんですね😳
    やっぱり袋は持ちたがりますよね🤣
    買い物してるとそんな場面を見たりします😄
    おっしゃる様に1歳半過ぎかもしれないですね😊

    • 2月8日