※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴ
妊娠・出産

旦那がニートで生活困難。ワンルームに3人暮らしでイライラ。引っ越ししたいがお金不足。旦那は家事育児手伝わず。妊娠中で子供のイタズラにイライラ。困難で死にたいと感じる。

旦那がニートで生活難です。私の祖父母と敷地内同居で、私達の部屋にはキッチンがついてるだけのワンルームです(8畳ほど)。特に祖父母に援助してもらってるわけでもなく、失業手当などが出てるわけでもありません。
部屋には押し入れもなくて、高い家具もないので、子供が手の届かない場所はありません。収納場所もなくて、その辺に荷物を置いておくしかありません。洋服をかける場所もなくて、ラックも置く場所もなく、クローゼットも置く場所もないので、コートはその辺においておくしかないです。キッチンも仕切る所はなくて、勝手にガスをつけたりできます。キッチンの下にはハイターなど入れてますが、そこもチャイルドロックを付けていても、壊して開けます。
この部屋で家族3人暮らせるわけなくて、それでも暮らしていかなきゃいけなくて、イライラします。限界です。
収納場所がないので足の踏み場もないくらい物が溢れてて、唯一座れる場所がご飯を食べるスペース1畳くらいです。ベットも置いてるのでそこも寝れますが、旦那がベットを壊してしまって私が寝るところが半分以上穴です。ダブルベットで3人で寝るのも限界になってきました。早く団地でもいいので引っ越したいですが、旦那の仕事も決まらない、決まっても続くか分からない、私も妊娠中でパートに出てますが、もう辞めなきゃ行けない数週で、貯金も無くなってきてるので、初期費用さえも払えるかわからない状態です。
旦那はモラハラだし、子供も障害持ってるんじゃないかと不安だし、旦那は一日中家にいても家事も育児も手伝ってくれないし、私は仕事に行かなきゃ行けない、毎日時間に追われて、家事やったりしてる中で、ワンルームなので、子供がチョロチョロイタズラしまくって、イライラが溜まっていきます。触っちゃいけないものは手の届かないところに、とか言われますけど、手の届かないところがなくて、しまう場所もないので、ひたすら怒鳴るばかりです。色んなところにも登れるようになって、テレビ台に登って、テレビをひっくり返したり、テレビのアンテナ線を脱いたり、それも怒鳴るしかなくて、怒鳴っても聞かないので、叩いたりしてしまいます。料理してる時にも火を勝手に消されたりするし、毎回毎回イライラしてしまいます。
妊娠中でしゃがんで抱っこするのもきついし、坐骨神経痛で腰からお尻、太ももまで痛いし、抱っこ紐も仰け反って頭から落下するので出来ないし、つらいです。
子供が遊ぶスペースもなくて、2人目が産まれたらベビーベッドをおく場所もありません。
悩んでも悩んでも旦那の仕事は決まらないし、家も決まらない、行動しないと解決しないのはわかってますが、私だけじゃ体は足りないし、旦那にどれだけ怒鳴ろうが仕事を早く探そうという気は起きず、私だけがパートに出たって家族3人と私が辞めたあとの生活費、2人目の出産の準備にあてるお金なんて稼げません。掛け持ちしようにも息子の面倒みなきゃいけないし、まず雇ってくれるところはありません。息子が正常なのかどうかも分からないし、もういっぱいいっぱいで、子供を叩きたい訳じゃないけど、叩いてしまうし、怒鳴りたくもないけど怒鳴ってしまいます。どうしてこんな可愛いわが子にイライラしてしまうのか、もう嫌です。出来ることなら死にたいとまで思ってしまいます。

コメント

ドキンちゃん

2人目を作った時は旦那さん働いていたのでしょうか?

  • あぴ

    あぴ

    そうですよ!
    2人目ができた途端仕事を無断欠勤するようになって、年明けに辞めてしまいました。

    • 2月8日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    なんの責任も自覚もない方なのですね。
    絶望としか言いようがありませんが、未来を変えるのはあなた次第です。
    子供のためにも今の環境を変えましょう。

    • 2月8日
ハル

最悪ですね。私が貴女だったとしても死にたいと思うだろうけど、最初からそんなクソ男選ばないですがそこはもう済んだ話なのでこれからの事を考えましょう!
とりあえず離婚はした方がいいです。足手まといです、旦那様😅あとはご両親には相談できませんか??今は動けない状況で我慢するしかないかもしれませんが、出産してからは子供を母親に預けて飲み屋か風俗で働いて金を貯めましょう。普通に働いたのでは追いつかないと思います。

  • あぴ

    あぴ

    離婚するための弁護士の着手金がないんです。
    旦那と何度も話し合っても埒があかず、前に進めません。
    暴力を受けたことがない訳では無いですが、数える程しかなくて、怪我の写真も撮ってないし、写真を撮って見えるほどの痣ではありませんでした。
    うちは祖父母と同居で両親が居ないので、見てくれる人がいないんです、、
    祖父も自営業で、子供の面倒なんて見たことない人で、祖母も定年過ぎてはいますが、赤子の面倒は見れないんです、、

    • 2月8日
deleted user

とりあえず家の中を片付けましょう。生活の主となる場所が汚いと気持ちまで鬱々としますから。
ツーバイフォー材で壁面収納作ったりキッチンをどうにかベビーサークルで囲ったり、色々やりようはあると思います。それすらも金銭的に無理ということであれば、お子様二人を育てるだけのお金すら工面できない気がします😓

  • あぴ

    あぴ

    金銭的にできなくは無いですが、貯金しかないので、少し勿体ないかなとおもってしまいました、、
    したい気持ちはありますし、しようと思ってましたが、旦那にも色々言われて、子供見ながら出来なくて、終わった記憶があります😓😓

    • 2月8日
とまと

旦那さんがニートだったり敷地内同居だったりする状況はいつからだったのかわかりませんが、モラハラだとか、その状況で二人目を希望されたのはちょっと甘かったのかな?と思います。
妊娠中はただでさえイライラしますし、その状況でイライラしないのは私も絶対無理です😭
火を消されたりひっくり返したり、一歳4ヶ月の子でしたら普通です!
そんなんで怒鳴ったりしたらちょっとかわいそうだし、それが障害あるかも?って思う理由だとしたら問題ないかも!
触ったらだめなものを高いところに置いてあげれない私たちが悪いんだから、ちょっとくらいイタズラしてもいっか!後で片付けたらいいし!と、楽な気持ちでいれるといいとおもいます☝️危ないものだけはどーにかしてあげてほしいですが🥺💦
とりあえず誰かにたくさん話を聞いてもらってください!
旦那さんのことは何もアドバイスは出来ませんが、、、
子供さん、なんでこんな事するんだろ?と思うかもしれませんが、うちの4歳前の子だってまだまだイタズラばっかりですよ🤪

  • あぴ

    あぴ

    旦那が仕事を無断欠勤するようになったのは2人目ができてすぐからです。上の子ができて結婚した時は、旦那が借金を返し終わってすぐで、家を借りれなかったので、敷地内同居になりました。
    息子は1歳2ヶ月出歩くようになったのですが、未だに10歩ほどしか歩けないし、呼んでも反応がありません。家と保育園では、様子が違うようで、保育園では大人しく、何もしないそうです。運動会も発表会もじっと電柱のように固まってます。家ではお返事やタッチなども出来ますが、保育園では一切しないし、家では言われたことが理解できないのか、理解した上でやってるのか分かりませんが、何度もダメだと教えたはずの事をします、、、

    • 2月8日
Kちゃん

そこまで追いつめる前になぜもっと早く相談や助けを求めなかったのでしょうか😔⁉️

市に相談出来る所がありますよね?
もう手におえない状況なので、ママリよりも市の相談に行った方が良いかと...。

  • あぴ

    あぴ

    私が住んでるところは田舎で恐らく相談するところはないかと思います、、
    町のホームページなどをみても出てこず、相談するところどころか、子育て支援センターすらないみたいです、、

    • 2月8日
deleted user

りゅうこはままさんとお子さんとお腹の中の赤ちゃん3人で、実家に帰ることは難しいですか?
旦那様はりゅうこはままさんに甘えてるのかもしれませんね😅
家を出たら危機感感じて行動に移すかも?😅

  • あぴ

    あぴ

    今は私の実家で祖父母と敷地内同居です。
    私には両親がおらず、出ていくところがあれば出ていくのですが、出ていくところがありません。喧嘩して1度だけ携帯にGPSが付いてるので位置情報オフにして、電話も着信拒否にして、夜少し遊びに出たことがありますが、iPhoneの機能を使って携帯を旦那の携帯からロックをかけられてしまって、使えなくされたので、仕方なく家に帰ってしまいました、

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    頼れるところがないのはきついですね😢

    旦那様、そんなことする余裕あるなら早く働け!って感じですね😭

    離婚することは考えてないのですか?
    離婚して、母子手当や生活保護を受けた方が良いかもしれませんね😢

    • 2月8日
  • あぴ

    あぴ

    離婚したいと思ってるんですが、離婚の仕方すらわからず、調べても弁護士に相談するしか出てこなくて、踏み切れずにいました。
    旦那と面と向かって離婚したいと何度も話したんですが、一言無理だからと言われて終わります、、
    これをしつこく繰り返すと、息子を取られたり、玄関から裸足で出されたりするので、諦めてました。

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も離婚の手順は良くわかりませんが、ママリには離婚経験をした方や離婚協議中の方がいるので、わからないことはどんどん聞いて、離婚を前向きに考えて良いと思いますよ👍
    もし、DVや虐待やモラハラなどがあった場合には、証拠を残しておくと有利になる場合があるので、写真やボイスレコーダーに取っておくといいですね!
    産まれてくる赤ちゃんとお兄ちゃんとりゅうこはままさんの3人で幸せになって欲しいです😭

    • 2月8日
  • あぴ

    あぴ

    今度家庭裁判所に行ってみようかと考えてます!
    色々ありがとうございます😭😫

    • 2月8日
あんかん

そんな旦那ならいない方がマシかもです😓
離婚して母子手当貰った方がいいんじゃないですか?
まずは役所に相談とかどうですか?

  • あぴ

    あぴ

    役所に相談するところがあるかが調べても出てこなくて、 、、
    だいたいどこにでもあるものなんでしょうか??

    • 2月8日
あんぱんまん

ご両親は頼れないのでしょうか??

環境面も親が整えなければいけないのです。
1歳4ヶ月だったら
いろんなことに興味が出てきて
いろんなものを触ってみたり
登ってみたりするんです。
家に片付ける場所も無いっていうのは
あり得ないことですよ😭
お子様が一番可哀想です😭

それと火元だけでもいいので
近づけないようにサークルするなりしてください、、😭
本当、危険です。
何があってからでは遅いですよ😭

私ならそんな旦那とは離婚しますね、、

ちなみに私もシングルです。

  • あぴ

    あぴ

    両親は居ないんです。
    子供が可哀想なのは分かってるんです。私が全て悪いとも旦那にも言われるんですが、どうしても片付ける場所がなくて、片付けても旦那と子供が引っ張り出してしまって、3日も経たないうちに散らかってしまいます。
    旦那とも離婚したいんですが、旦那は離婚に応じず、少しモラハラ気質な所があるので、全部旦那のいいように丸め込まれてしまいます。私自身口喧嘩は弱くて、兄弟もいないので、喧嘩したことがなくて、旦那に理不尽なこと言われても言い返せずにいます、、。
    真剣に旦那と向き合って、離婚したいと思ってるって何度も言ったんですが、無理だからと一言返され、終わります。そのあとは一切話しが進まず、押し切ろうとすると、息子を取り上げられてしまうので、あまり強く言えません、、

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後大丈夫でしょうか??
    息子さん取り上げられるようならちょっとの間でも祖父母の家で預かってもらえないですか??
    子供を使うのは卑怯です。
    あとこんな状況に追い込んでいるのは自分、無理という資格はないです。
    それならばそれなりの行動をするのが筋です。
    いい大人が何をしているのか。
    また子供を孕ませておいて何を家で呑気にいるのか
    なぜお腹に子がいる人が子供のためだけではなく、旦那のためにまで働かなくてはならないのか

    言い出したらきりがないぐらい。
    我慢しなくてもいいですよ。
    これを機に喧嘩してください
    旦那さんの思い通りに動いてはダメですよ

    • 5月8日
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪

そんな檻の中みたいな生活で逃げ出さずよく頑張ってますね😢偉いです!凄いです!
旦那様は、家族を守る大黒柱なんだって理解してないのでしょうかね😢
早い段階で仕事見つけて安定してくれたらいいのですが😖
私自身が、正産期までバリバリ働いてましたがかなりキツくてりゅうこはままさんが働くとゆーのはオススメしません😖
どーにか旦那様がやる気でるようなことがあれば、、、
就活はされてますか旦那様?

  • あぴ

    あぴ

    就活はしてるようですが、仕事を辞めて1ヶ月、面接に行ったのは1社だけです。辞めた時に今すぐに探してと怒ったのですが、気に入るところがないだとか、分かってるよとか言って、真剣に探してる様子はありませんでした。
    追い出したいんですが、旦那の荷物も沢山あるし、旦那だけで追い出そうにも、車と息子は連れていくと言って息子を抱いて離さなかったり、、まず私が旦那を抱えれるだけの力があるのなら話は早いですが、私にはそんな力はないようで、旦那を引っ張って家から出すことも出来ませんでした。
    私が子供と一緒に出て行こうにも、実家にいるので出ていくところがなくて、断念しました、、

    • 2月8日
𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

離婚した方がいいと思います。
弁護士の着手金が払えないと仰っていますが、弁護士を雇わなくても離婚は出来ます。
一度、家庭裁判所に相談に行ってみては??
最初からあれこれ理由をつけて無理と仰ってる間は何も変わりません。
状況を変えるには行動を起こすしかありません。

  • あぴ

    あぴ

    家庭裁判所に行ったら離婚できるんですか?
    ほんとに恥ずかしいくらい無知で、弁護士に相談するか、2人で離婚届を書いて役所に出すかじゃないと離婚できないと思ってました、、
    何度も調べて見たりはしたんですが、弁護士の広告とか、旦那がDVなどじゃなければ強制は無理だとか書かれてて、離婚は出来ないんだと思ってました、、
    1度電話してから、行った方がいいんでしょうか??

    • 2月8日
  • 𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

    𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆


    家庭裁判所に行ったら離婚出来るのではなく、家庭裁判所へ行き離婚調停を申し立てます。
    離婚調停 家庭裁判所と入力しネットで調べれば色々出てくると思います。
    家庭裁判所へ行き、離婚を考えているが主人が離婚に応じてくれないので離婚調停を申し立てたいけど、無知で全然分からないので、色々教えて欲しいと言えばやり方とか教えてくれるかと思います。

    お金がなくても法テラスを利用し、弁護士に無料で相談することも可能ですよ。

    まずは自分がこの先、どうしたいのかを決めましょう。
    全てはそこからだと思います。

    • 2月8日
  • あぴ

    あぴ

    今度家庭裁判所に行ってみようと思います!
    このまま旦那が変わらなければ離婚して1人で子供2人育てていきたいと思ってます。
    詳しいこと教えて貰ってありがたいです😭😭

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

8畳に3人で暮らしていくのは辛いですね💦りゅうこはままさんの両親が助けてくれないですかね??
荷物はお母さんの部屋に置かせてもらうとか、、今は新生児の為のスペース確保が一番ですね。
まず旦那に派遣でもいいから夜勤とか生かせるべきじゃないですか?
これじゃ準備もできないまま子供作ったとしか思えません😭