
コメント

tanpopopon
そばで様子を見ている人がいれば、赤ちゃんが泣いたり、いやがったりしなければうつ伏せでいることも筋力が鍛えられるらしいですよ❗
窒息とかの心配がない状態なら大丈夫だと聞きました❕
tanpopopon
そばで様子を見ている人がいれば、赤ちゃんが泣いたり、いやがったりしなければうつ伏せでいることも筋力が鍛えられるらしいですよ❗
窒息とかの心配がない状態なら大丈夫だと聞きました❕
「寝返り」に関する質問
もう少しで8か月になる息子がいます。 最近、お昼寝も夜も寝ながら寝返りを打つようになりました。寝返りの拍子に起きてしまったり、うつぶせで寝てしまうこともあるので、心配でこちらが寝付けません🙌🏻💦 バウンサーで…
大人用ベットで赤ちゃん寝てる方いますか?? 夜泣きがひどくて、布団で添い寝してたんですけど 大人用ベットで寝かせた方がよく寝てくれます。 シングルマットとセミダブルマットをつなげてるんですが 間の隙間ってどう…
今週生後5ヶ月になります 寝返り、首座り完璧で5ヶ月になったら離乳食を始めようと思ってます 麦茶の始め方を教えて欲しいです 小さじ1から始めてどう進んでいけばいいのでしょうか、、? ストローの練習はいつから始め…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☺︎︎にこにこ
そうなんですね😣
泣いたら仰向けにするようしてみます🙋
回答ありがとうございました😂