

1姫1王子
赤ちゃんは眠りが浅いからすぐに起きますよね。
うちも娘はずっと抱っこしてました。
抱っこのままできる家事をして、抱っこのまま立ってごはんを食べて、抱っこのまま座って寝ました。
辛かったけど、可愛かったなぁって今になれば思えます。
誰かに頼れるときに休むようにしたり、家事をしてもらったり、今をなんとか乗り切るようにしてみてください。
おしゃぶりやおひなまき、物に頼れるなら頼りましょう。
無理せず頑張ってください。

さー
娘はおしゃぶりさせでした今もおしゃぶりすると大人しくなりますが寝たから置くと同じく起きますなので私も抱っこしてますそのまま座って少しでも寝て家事してます
私も抱っこしててつらいですがそれも可愛いもんですよ😊

はじめてのママリ🔰
うちの子も同じです。ここ毎晩1時間おきぐらいに急に泣き出すことがあったり、抱っこしたまま寝ようと思っても何かが嫌らしく泣いたり、おしゃぶりを新生児の頃から与えてないので全く落ち着かないし。寝不足で疲れますよね。
私はもう週末にまとめて家事をして平日は一緒に寝れるときは一緒に寝てダメなときは抱っこしたままケータイいじってます!
スワドル使ったらちょっと落ち着くかもしれないですよ^_^

退会ユーザー
うちの娘も寝ている時に急に泣き出します。睡眠中に記憶を処理する過程で泣き出してしまうことがあるそうです。そういう場合は2、3分様子を見て収まればそっとしておいて大丈夫だそうです。
一日中抱っこも辛いけど泣き声を一日中聞き続けるのも辛いですよね。
今はずっと抱っこでも、抱っこは今だけ、そのうち抱っこさせてもらえない時が来ると思うと可愛く思えるかもしれません!そんな余裕すらない時もあると思いますが…
スリングで抱っこしてみてはどうですか?うちの娘はスリングで抱っこするとすやすや寝てくれるし、腕が空くので楽です。
コメント